フランスへ帰ってきて、はや3ヶ月が経ちました〜!
息子も無事6ヶ月を迎えました*
まじではや〜い!!
相変わらずコロナが収束しそうにないし(むしろ酷くなってない?)、
あのときに帰ってきておいてよかったなぁと思う・・・
じゃないと今頃まだ日本だったかも・・・?
おむつ
さてさて、フランスへ戻ってきて心配していた一つがおむつ。
日本のおむつは素晴らしい!と評判?になるほどとは反対に、
フランスのおむつは高い・質が悪いと噂を聞いていたから。
日本のおむつもフランスのAmazonで買えます!お値段3倍しますけどね!!
結論
結論から言うと、LILLYDOOというドイツの会社のオーガニックおむつを使い続けています。
今の所他のブランドに変える予定はないけど、いいものはどんどん取り入れたいので、おすすめがあればぜひぜひ教えてくださいっ!!!^^
日本でのおむつ事情
出産して1ヶ月くらい悪露(おろ:血液やリンパ液、子宮内に残った胎盤など)が出るから私も1ヶ月くらい生理用ナプキンをつけっぱなし生活でした。
ナプキンつけっぱなしで気持ちのいい人なんていないと思うけど、蒸れるし痒かったり本当に不快だったから、おむつつけっぱなしの息子にはできるだけ嫌な思いをしてほしくないなぁと思っていました。
経済的に無理じゃない範囲でなるべく質や肌触りのいいものを探していて、
日本では、パンパースの肌いちばん、ナチュラルムーニーとWhitoを使っていました。
パンパースは産院で使っていたので、そのまま同じものを購入して使っていたんだけど、新生児サイズからSサイズに変えるときに近くの薬局に肌いちSサイズがなくて(たぶん売り切れ)ナチュラルムーニーを試してみたらとてもよかったので、そこからリピ。
ナチュラルムーニーはとにかくフワフワ!!!!!
しかもオーガニックコットン使用。
その後気になっていたWhitoも使ってみたらなかなかよかったので、昼間はWhitoの3時間、おでかけ時と夜間はナチュラルムーニーという感じで使っていました。
Whitoはとにかくやわらかい〜!!
ナチュラルムーニーもWhitoも、おしっこすると少し湿った感じがするんだけど通気性が良いからというのを知ってから余計使ってた。すぐ替えればいいし^^
途中、肌いちじゃないパンパースを使う機会があったんだけど、おしっこしたときの独特なニオイが私は苦手で、それ以降パンパースは使いませんでした。
フランスのおむつを調べてみよう
フランスでのおむつを調べていると、、、あれ?そんなに値段変わらないかな?
例えば日本でナチュラルムーニーのMサイズだと普通のムーニーより少しお高めで、116枚入り2,608円で1枚あたり28円。
(参考:https://akachan.omni7.jp/detail/190062100)
パンパースの肌いちMサイズは88枚入り2,597円で1枚あたり29円。
(参考:https://akachan.omni7.jp/detail/204235500)
フランスのAmazonでみると(日によって値段が変動するみたいんだけど)、私がみた日は
パンパース プレミアム(おそらく肌いちと同じ)が204枚入りパックが44.92€で1枚あたり0.22€。約28円くらい。
Pampers Premium Protection Taille 3, 204 Couches, 6kg-10kg: Amazon.fr: HygiÚne et Soins du corps
パンパースのお値段はあまり変わらなかった!☆
問題は質。
同じパンパースでもフランスのものより日本のものの方がよいとか変わらないとか・・・
でもパンパースの独特なニオイが苦手だったので、他で探すことに。
と、探し続けていると、フランスでもオーガニックおむつがあるやないか。
むしろフランス(ヨーロッパ)の方が種類多い感じ。
気になったのは3社。
JOONE、LITTLE BIG CHANGE、LILLYDOO。
これらはネット販売のみでスーパーでは販売されていないものみたい。
JOONEはとにかく可愛い。
HPぜひぜひ覗いてほしいんだけど、まじでかわいすぎる。
オムツ替えのママのテンションあげあげになる可愛さ。
この下の柄から選べるの。可愛すぎない??
でもお高い。
162枚入り64.90€で1枚あたり0.40€もすんの。たっか。
ってことで除外。さよなら可愛いおむつ〜
続いてLITTLE BIG CHANGE(https://www.little-big-change.com)(以下LBC)と
LILLYDO(https://www.lillydoo.com/fr/)なんだけど
LBCが192枚入り49.00€で1枚あたり0.25€、
LILLYDOOが198枚入り58.50€で1枚あたり0.29€、
とあまり変わらないしおむつなんてどうせいくらあっても足りないから
両方買ってみることに!
日本を経つ少し前に注文してから、フランスに来ました。
届いたのがこちら。
LBCにプリントされているロゴはパッケージごとに違っていた!
BABYの他にはMAMANとかCALINとかだったかな。
LILLYDOOはお試しパックがあったからそれにしたんだけど、それはデザインが選べなくてこの・・・何柄?たんぽぽ柄?とマリン柄のミックスが届きました!
両方とも使ってみて、どちらも良かったんだけど
LBCはちょっと硬めで少しパンパースっぽい質感、LILLYDOOはふわふわでナチュラルムーニーっぽい質感を感じました。
てことで、私はLILLYDOOが好きでした!
これを参考に悩んでる方は、お好みに合わせて使ってみたらよいと思う!
って日本のおむつ使ったことないわー!って方はとりあえずLILLYDOOをおすすめします✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
無料で10枚入りのお試しパックがもらえる(送料3.40€は自己負担)から、まずは試してみるとよいかも^^
https://www.lillydoo.com/fr/kitdessai
私もこないだサイズ変えようか迷ったときに、お試しパックで頼んで『いいやん!』ってなったからサイズ変えて注文した♪
ここで注意が必要なのは、お試しパックを頼むと自動的に継続購入になっちゃうから、継続しないor継続しようか迷ってる人は必ず継続購入をキャンセルしないと、勝手に次のが送られてくるだす!!!(経験済み。笑)
LILLYDOOのHPにはもちろんドイツを始めフランス以外にも、オーストリア、スイス、オランダ、スペイン、イタリア語が選択できるようなので、その国なら配達してもらえそう。
今はLILLYDOOのアプリをiPhoneに入れて、サイズやデザイン、配達日なんかを簡単に変更できるから助かる〜。
次に頼んだのがこのデザイン。
そして今回頼んだのがこのデザイン。
恐竜と宇宙は可愛かったから継続。
うん、かわゆす。
しかもめちゃくちゃいいところが、部屋まで届けてくれるの!!!!!!!!!
これ、私にはめちゃくちゃ大事!!!!
なんせ我が家、エレベーター無しの5階なんで。笑
普通の郵便局やクロノポスト、DHLとかだと部屋までは届けてくれない。
下まで降りてアパートの入口まで取りに行かないといけない。。。
LILLYDOOだとGLSという配達業者で、5階の我が家まで届けてくれるの。
担当者によるのかもしれないけど。
部屋まで届けてくれる限りは辞めないと思う。
おむつってめっちゃ消費するのに、地味にめっちゃ重いし><
もし気になった方は、紹介コードがあるのでぜひ使ってください~♪
初回のみ20€割引になります。
FE58ECC6
こんなにおすすめしてるけど、LILLYDOOから一切お金もらってないのでご安心を。笑
紹介コードも別に私には恩恵ないと思うw
LBCを買ってみようかなって人は、ちょくちょくHPを覗いてみてください!
ご新規さん対象のプロモコードによるセールをよくやってるから、書い始めるときはそういう時を狙った方がいいかも。
いまも夏のセールやってた。
うん、わたしそれ知らずに普通に買ってしまったよ!残念。笑
フランスの高い・質悪いおむつ!のイメージは完全に無くなったわ。ってフランスのおむつじゃないけど。笑
フランスでも数年前に問題になった、有害な化学物質がおむつに含まれていたという事件。
E.Leclercのプライベートブランドのおむつが安くて有害物質含まれてなかったから一時期とっても人気だったようなんだけど、友人Mちゃんが画用紙みたいだったって言っててまじで笑ったww
有害物質なんて目に見えないし自分が履いてるわけじゃないから感覚わからないし、おむつ選びはなかなか難しいよね〜。