前回、飛行機搭乗まで書きました!
実は今回初めてのエール・フランスだったんですよねー!
友達から微妙な話を聞いていた(たぶんアンラッキーだった?)のと、ANAのマイルを貯めているのでなかなかご縁のなかったエールフランス。
(エール・フランスはJALのマイルが貯まるよね?確か)
最初に言うと、、、
めちゃんこよかったー!!!
お客さんがめっっっっっっっっちゃ少なかったからかもしれない。
赤ちゃん連れだったからかもしれない。
たまたまだったのかもしれない。
でもまた乗りたい!と思えるほど、めちゃくちゃ良かったです。
私の席はバシネットの取り付けられる目の前が壁のプレミアムエコノミー席最前列、真ん中4席のうち一番右の通路側。
↑この通路挟んだ席。自分の席は荷物ばーっと置いて汚かったから誰もいない席を撮りました。笑
実は最前列に座るのも初めて。足元広!!!!!
席に着いて、重た〜い荷物やらを上にあげてもらおうと思ったら、たまたま日本人のCAさんが通りかかって話しかけてくださったので『荷物あげてもらえますか?』とお願いしたところ、『腰を悪くしているので別のものを呼んできますね』と白人長身イケメン男性CAを呼んできてくれました。
まじで重たい荷物&ベビーカーたちを次々と軽そうに上の棚に入れてくれました。
貴重品のカバン、すぐに使いそうな替えのオムツや抱っこ紐を空いていた隣の席に置いといたんだけど、荷物はすべて上に乗せないといけないらしく、
『これも上にあげさせてね』って上の棚に丁寧に乗せてくれました。
(そして、離陸してシートベルト着用サインが消えたら『必要なものある?』って下ろしにきてくれた!!!すっげ。そんな気遣いのできるフランス人って存在したんだ←)
リュックもボストンバッグ小も下ろしてもらって、万全な体制で挑んだ。
そのお兄さんビジネスクラス担当だったらしく、『僕こっちいるけどいつでも遠慮なく呼んでいいからね^^』って何度も声かけてくれた〜。優しす〜。
(でもビジネスクラスのカーテンに進入禁止って書いてあるじゃん?wあれに躊躇して一度も呼べなかった臆病者はこの私です。笑)
プレミアムエコノミーは24席あるうち乗っていたのは私と息子入れて6人!
もちろん間隔をあけまくってバラバラに座りました。
でもまだ離陸前にならないとどれくらいお客さんが乗るかわからないから自分の席に座ってたんだと思うんだけど、最初私の真後ろに同い年くらいの日本人男性が座っていて一応ネットでみていた"子連れの声がけ"をしておきました。
『子供を連れています。できるだけご迷惑おかけしないようにしますが、泣いたりしたらすみません・・・!』と言ったら『全然大丈夫ですよ〜』とおっしゃってくださいました。安心。
他の3人は遠いし日本人じゃなかったからいっかなーと思って声はかけなかった。
ちなみに、多少泣いたくらいじゃ飛行機の音にかき消されて聞こえないレベルだった。
から、私も抱っこしながら歌ったりしゃべったりガンガンしてた。笑
息子を抱いているとCAさんが赤ちゃん用のベルトを持ってきてくれた!
私のベルトに通す形で、抱っこしながらベルトが付けれるみたい(つまり上から見ると八の字になる)。すご〜い。
これは必ず対面(お腹同士がくっつく)でないとダメらしい。
なにかあったときに体が前に引っ張られるから、赤ちゃんのお腹が外側だとお腹が圧迫されて危ないんだとか。
説明してもらってよかった。起きたら危うく前向き抱っこさせちゃってたかも。
↓これはヨガをやってる絵だけど、この向きはNGということ。
さて、離陸直前まで寝ていた息子。
『お、ラッキー!初めてのミッションだと思っていた噂の授乳耳抜きは不要だったかー!』と思っていたら、離陸の5分前になぜか起きる。笑
慌てて授乳の準備!!!
ちなみにフライトにはシャツワンピースを着て挑みました!ぽろんとすぐできるよ!笑
周りに人いないし、プレミアムエコノミーってちょっと壁っぽいのあるし見えないからワンピでちょっと隠せば授乳ケープいっかなーって一瞬思ったけど、あの長身イケメンCAさんがビジネスエリアを挟んだ目の前に座るwww
まーるーみーえーーーww
授乳ケープだけは手元に持って置いてよかった!!!
ってことで授乳ケープして授乳開始。
無事泣くことなく離陸完了!
おしゃぶりも持ってたんだけど、息子はおしゃぶり好きじゃないみたいですぐ吐き出すから未だに意味無し。ただの飾りと化してる。笑
離陸してシートベルト着用サインが消えたらCAさんたちがバシネットを持ってきてくれて取り付けてくれた!
毛布を下に引いてくれたけど、底は思ってたよりもクッション性がありそう!
(上にかけるものはもらえなかった。毛布を底に引いてくれたから引いて使うものだと思ってたけど、掛け布団だったのかな?笑)
上のカバーは安全のため締めてくださいとな。
寝かせてみると楽しそうな息子。
身長60cmの息子はまだまだよゆぽん。
(エール・フランスの規定では70cm以下、10kg以下の赤ちゃんのみ利用可能)
寝かせてみるとこんな感じ。
幸い上のチャックを閉めても嫌がらずに乗ってくれていました。
これ息子がまだねんね期だからこんな感じで過ごせんただろうけど、これが寝返りできたり座れたり動ける子だと大変だろうな・・・
そういう子はもうバシネットではなく普通の席を買った方がよいのかも。
床におけるクッションを持ち込んで・・・
と、未来の想像はさておき。
昼食が出て食べてる間は息子にベッドで待機しててもらうことに。
飛行機あるあるの『チキンorビーフ?』的なやりとりもなく出てきたご飯。
このご飯がおいしかったの!
サラダもデザートもさすがフランスの航空会社という感じ?
これだけでエール・フランスよいかも!と思いました♪
(でも最前列のテーブルはイマイチ!収納式だから距離が近すぎだし、たまたまこの席だからかガタガタでひっくり返らないかドキドキしながら急いで食べた。)
息子はそのままおとなしく寝てしまったので、持参したガーゼ生地のブランケットをかけて寝かせました。
午前発の昼便だったのと、窓際に座っていたフランス人らしきおばあさんがずーっと窓開けててめちゃんこ明るかったから、息子が寝てる時は薄手のおくるみをかぶせていました。
隙間を少し開けていたので、苦しくはなかったはず。
しっかり3時間半寝てくれた息子。
普段昼間に一人でこんなに長く寝ないのに、飛行機はある程度揺れるしうるさいし心地よかったんかな。
おむつを替えに行くついでに、機内は冷えるらしいのでどこかのブログで見たとおり脚付きのロンパースに着替えさせる。
これが着替えさせるのがなかなか大変だった。
息子が横向きだし、シートは硬いし滑るし、トイレはくさい(香料)し・・・
トイレの狭さが嫌だったのか、匂いが嫌だったのか、トイレに入ると泣く息子。
正直バシネットでオムツ替えちゃおうかと思ったけど、マナーとして失礼(だよね?私はうんちじゃなかったら他の人がしてても気にしないかな)だし、もし汚したら嫌だな〜と思ってやめときました。。。
飛行機のオムツ替えシートは、頭のところだけでもクッション付けるとかもう少し使う人の目線で作り直してほしい・・・
しかもプレミアムエコノミーエリアにトイレはないから、エコノミーの方まで行かないといけなくてちょっとめんどくさかった。
ちなみに私がトイレに行きたい時は、1度はCAさんを呼んで寝ている息子を見ててもらいました。
戻ってきたら空いてる席で座って待ってたCAさん。笑
外国人のそういうとこ好きw
2度目は、フライト搭乗編に登場した同じく赤ちゃん連れの日仏ご夫婦のところへ遊びに行ったときにしばし預かってもらって行きました!笑
てことは12時間で2回しか行ってないんだな。
そんなに水分を制限していたわけじゃないけど、普段からあまりトイレ行かないからこれくらいかな。
これが頻繁にトイレ行く人は大変かも。
だって、便座の上にオムツ替えシートあるから、子供を待機させといて自分がトイレするなんて無理だもん。笑
息子が起きてる間は暇だし、できるだけ荷物減らしたかったからしっかり2〜3時間おきくらいにおむつ替えてた。笑笑
無駄におむつ10枚くらい持ち込んじゃったから、場所取る場所取る!!
でもこれは預けた荷物にもオムツが入っていて、降りてから無事に受け取れたから言えるけど、これがもし預け荷物がロストしてたら飛行機降りてから『オムツ無い!やばい!』ってなってたかも。
そんなに頻繁に替えなくてもよかったかもとちょっと反省。
お客さん少ないからCAさんたち暇なのか、通る人通る人みんなが息子を見て話しかけてくれた^^
めっちゃ褒めてくれるからやはり嬉しい♡
日本滞在中、顔がはっきりしてきた後半はコロナを懸念して人と会ってなかったから『かわいいね〜』とか『いい子だね〜』って言われて嬉しかった^^♡
しかもみんなガチで大げさに褒めてくれるからテンションあがるわー。笑
あと、なにか食べるー?とかコーヒー飲むー?とかちょいちょい聞いてくれて、後ろに取りに行かなくてもおやつを色々と持ってきてくれました!
最近まで知らなかったんだけど、食事と食事の間にも軽食が無料で用意されてて、だいたい後ろの方のギャレーに置いてあるから勝手にもらっていいんだって!
今回はどら焼きやクッキーなどと、ホームランバー的なアイスクリームももらった!
しかも当たったw
2本もらって1本は何も書いてなかったから、たぶん当たり。
日本語だから捨ててしまったけど!
プレミアムエコノミーはアメニティーがもらえるらしく、配りにきてくれた。
私がもらったのはこちら。
中身は靴下、アイマスク、耳栓、歯ブラシ、歯磨き粉。
ポーチの色が4色あって、私は外が深い緑で中が赤のものにしました!
他は外側が赤いタイプと、外が深い緑で中が青、外側が青いものでした。
これ歯ブラシのキャップが赤なんだけど、青バージョンだと青なのかな。芸が細かい〜。
歯ブラシ持ってきてたから、そっちを使って捨ててきたからこれは使わなかった。
フライト中は赤ちゃん連れの日仏ご夫婦のところへ遊びに行ったり、遊びに来てくれたりして過ごしたり、あとは映画を見たりして過ごしました。
赤ちゃん同士の触れ合い・・・たまらん♡♡♡(^q^) (写真掲載は了承済)
(その時みた映画Breakthroughがめちゃんこよかった。宗教色強めの内容だけど、めっちゃ好きなやつだった)
その他の時間もおとなしく過ごす息子とのんびり過ごして、あっという間の12時間半でした!
今回のフライトで私がみた日本人CAさんはおそらく一人。
ベテランさんっぽい方で、とっても優しくよくしてくださり、よく『大丈夫ですか?』と声をかけてくださいました。
外国人CAさんたちも英語やフランス語でとても話しかけてくださって、『なにか困ってない?』と顔を見る度に声をかけていただき、遠慮なく色々お願いしました。
めちゃんこ快適なフライトで、初子連れフライトめちゃめちゃビビってたけど全然大丈夫だった!
CAさんたちのおかげだし、色々ブログで書いてくれてた先輩方のおかげです。あざーす♡
今回で必要なものとかもなんとなくわかったから、今後のフライトではもう少し荷物は減らせるはず!!笑
(私は寒がりじゃないから上着何枚もいらんかったわ。笑)
最後は、フランス入国編です!