みなさま・・・お久しぶりです!
日本へ里帰りしたのが去年の12月頭。
今年2月に出産し3月末に帰るはずが、コロナの影響で延びて・・・フランスを離れて約半年。
5月半ばにフランスへ無事入国でき、家に帰ってまいりました!!!
やっと夫に会えた〜。
やっと夫と息子を会わせてあげられた〜。(2ヶ月半ぶり)
今帰るべきなのか色々悩んだけど、帰ってよかったと思っています!
たまたま帰る日はフランスの外出禁止が解除となった初めての週末。
とはいえ空港にもほとんど人はおらず、飛行機にも50人と激少でした。
まずは日本での様子をレポ〜♪
現在日本とフランスを直行便で飛んでいるのがエール・フランスだけ。
ANAのチケットをキャンセルし、エール・フランスのチケット(片道)を買い直しました。
平日よりも土日が少し高く、大人一人10万円くらい。
プラス赤ちゃんの料金が2万円くらいで、合計12万円くらいでした!
飛行機って片道だとすんごく高いんだけど、今はこんな状況で片道でも安く設定してくれてるらしい。あざーす!!
しかーし!問題が。
唯一飛んでる飛行機が成田発のみ。
私の実家は愛知県なんだけど、セントレアから成田までの飛行機も今は飛んでない・・・
ってことで、フライト前日のうちに新幹線で行くことに。
案の定新幹線もガラッガラ。
同じ車両にもう1人しか乗っていませんでした。笑
地元の新幹線の駅から乗換なしで東京まで行くことにしたので、こだまに乗ることに。
EX予約だったから新幹線なのに割引がきいて9,100円だった!しかもグリーン車(普通に買うと13,890円)!
iPhone7以降の人は使うべし、EX予約!
こだまを品川で降りて、そこから成田空港まではタクシーを利用することに。
電車が今どんな状況なのか全然わからないのと、子連れで乗り換えやらなんやら大変!と思って定額タクシーを予約しておきました。
最近気に入ってタクシー呼ぶときにお願いしているのが、トヨタのジャパンタクシーという車種。
ミニバンでぽっこりした形のタクシーを最近見るようになったと思いますが、あれです。
あれなんと、ベビーカーを畳まずに座席に乗せることができるんですよぉぉ!
(私はyoyoを使用)
スライドドアでフラットな床になっているから、運転席と後部座席の間のスペースに畳まずに乗せることができちゃいます。
赤ちゃんがベビーカーに乗ったままでも、運転手さんに手伝ってもらって二人で持ち上げてそのまま乗せれちゃいます!!
荷物を持っているときなんかもめちゃくちゃ楽!
ただし大人が二人乗る場合はちょっと無理かも。親一人子一人のとき限定かな。
ってことで、この時もジャパンタクシーでお願いしておいて、ベビーカーを畳まずにIN!!
高速を乗るし、途中でぐずったら面倒なので、息子は抱っこ紐で抱っこして乗りました。
品川駅(港区)から成田空港まで、1時間くらいで25,000円(高速代込)しないくらいでした。
本当はこの後空港近くのホテルに泊まるからそっちに連れて行ってほしかったんだけど、定額タクシーは空港以外だといくら近くでも適用外になるらしくいくらになるか怖かったので空港まででお願いしました。
空港に着いたときメーターをみたら27,000円(高速代除く)くらいだったから、やっぱり定額の方が断然お得になってるみたい。
今回お願いしたのはkmタクシー。
成田空港定額タクシー | タクシーサービス - kmタクシー
ホテルは成田空港に一番近いという成田東武ホテルエアポート。
とはいえ直結ではなく空港からシャトルバスに乗らないと行けなくてちょっと不便でした。
(そう考えるとセントレアの空港直結のホテル、あれ便利だよな〜)
口コミをみていたら料理がとてもおいしいみたいなんだけど、こんな時期だからレストランはやってなくてルームサービスとして食べれるみたい。
だったけど、結局コンビニでおにぎりを買って部屋で食べました。
出産してから、いつ食べれるかわからないし、一瞬で食べないと次の瞬間泣くかもしれないから超早食いになった。笑
ホテルは可もなく不可もなく、日本によくある普通にいい感じのビジネスホテル。
予約時にベビーベッドをお願いしておいたんだけど、部屋のグレード的にベビーベッドは入らないからということで、ベッドガードを付けてくれていた。
部屋もきれいでした。
さてお次はフライト搭乗編です^^
photo credit: Fotois.com / Dmaniax.com / 246g.com GR - France Trip - 2015 via photopin (license)