12月26日(木)、年末病院の営業最終日の前日に妊婦健診へ行ってきました!
昔から朝は苦手なんだけど、朝ちゃんと起きてしっかり朝ごはんを食べて行きました。
検診ではエコーみてくれて、元気に育っている赤ちゃんをみせてもらいました!
1800gを超す大きさになっていました☆
『これが目でー、鼻でー、、、』と説明してくれるんですが、さっぱりわからない。笑
続いて内診もありました。
子宮頸管はしっかり42mmあるということで、いい感じらしい。
あと、前回言われていたクラミジアの検査をしました。
ここで一緒に子宮頸がんの検査もしてもらいました。
というのも、前回書いた安産教室の中で助産師さんが『初期の頃に子宮頸がんの検査を受けられたと思いますが・・・』と言っていて、『ん?私受けた記憶ないぞ。』と思ったわけですね。
フランスの助産師さんだったか女医さんだったかから子宮頸がんの検査を受けたことがあるか尋ねられたんだけど、1年前に日本でやっていたのでそう答えたからか検査はなかったと思う・・・!
それを助産師さんに相談してみたら『検診のときに医師に話してみたください』ってことだったので、検診の時に話したら検査してくれました。
ただ医者の話によると、初期で検査して陽性だった場合『子どもを堕ろしてガン治療する』という選択肢があるが、この後期になってから検査して陽性だった場合『母親の命は諦めざるを得ない上に、子どもを助けられるかどうか』という問題になるらしい。
赤ちゃんを育てるために子宮に栄養がいきまくっているので、ガンも妊娠していない状態よりも何倍も早く成長して、もうお母さんの命は助けられないそう。
『だから初期の検査が大事なの!わかる?!』
はい、また出ましたー。私に言われても困るやつー。
知らんがな!フランス人に言ってくれ。笑
この先生は知識や権力を振りかざしたいだけなんじゃ・・・ってちょっと思っちゃうわ。笑
ってことなので、みなさまは妊娠がわかったら子宮頸がんの検査、してね♡
とりあえず検査してもらいました。
陰性でありますように。
そーいや今回久しぶりに日本の婦人科で内診してもらったんだけど・・・カーテンいる?!?!笑
『入れます〜』とか言われるけど、見えないし股だけ見られてるってすごく変な感じだった。。。
フランスってカーテンもなにもなくて、助産師さんがなにやってるか見えるし、目をあわせながら会話するからそれに慣れちゃったら
『カーテンって・・・』て思っちゃったー!
しかも結構痛かった。。。何されてたんだろうか。
カーテン無しがいいって言ってみようかな、今度。
検診の日は予約時間の前ちょっと早めに行って、血液検査と検尿をしてくださいと案内されていたので行っていました。
しかーーーーし!!ここには☆罠☆が・・・
この日は血液検査に糖度のチェックがあったみたいで、検診で『糖度が高いですね』と。
そりゃそうだ。朝ごはんしっかり食べたもん。笑
どうやら空腹で来ないといけなかったみたい。
え?それ言ってよ!!!(゚∀゚)
てことで、見事というか当たり前に引っかかりました。
『年末で日があいちゃうから、明日!検査ね。』
ま、まじっすか。。。
またもや妊娠糖尿病の負荷検査を行うことになりました・・・
フランスで大変な思いして検査したので、もうやりたくない・・・!!!
食い下がりましたよ・・・
『いやいや、空腹って言われてないから朝ごはん食べてきたもん、明日空腹で血液検査してまた引っかかったら負荷検査じゃだめなんですか??』と。
『ダメダメぇ〜。引っかかったもんは検査しなきゃダメなの!』だとよ。
まじで融通利かねぇなぁ・・・。
てゆうか日本での妊婦健診はいつも空腹時なの?言われてないけど、それって常識なの??知らんかったよ!!
フランスだと毎回血液取る時に『ご飯いつ食べたか』とか、検尿だって渡す時に『いつ採ったものか?』とか確認あったよ。
少しでも稼ぎたいからこんなことさせられてるようにしか思えない〜〜!!
この日の検診の支払いは、妊婦検診のチケットを使って1,020円でした!
(このチケット毎回出すのめんどくさいんだけど!笑)
そして・・・仕方がないから翌日朝からまた病院へ行きました。
負荷検査は産婦人科ではなく内科で行いました。
でもね、結果から言うと全然大丈夫だった♡
ブドウ糖は微炭酸の液体でオロナミンCみたいな味だったから全然飲みやすかった!!
思わず『フランスのよりぜんっぜんおいしい!』と言ってしまったよw
あとの問題は採血。
日本では空腹時(スタート)、30分後、60分後、120分後の4回・・・。
みなさん1発でやってくれたけど、めちゃ痛かった!!!けど、針刺したまま血管探されることもなかったし、まだよかったです。
前日(妊婦健診)の採血で左腕がとんでもないことになっていたので、4回とも右腕でやることになってどうなっちゃうかと思ったけどがんばりました。
ちょっと閲覧注意・・・?
妊婦健診で採血した夜の左腕。しばらく痛みがあったし痕が残りました〜・・・
そして、フランスでの負荷検査でトラウマがあったので検査の前に『前回やったときは体調が悪くなってしまった』と伝えました。
すると、個室(カーテンの仕切り)のベッドを用意してくれました〜!
なので採血を待ってる間ゴロゴロして本読んだり、スマホ触ってたり、寝たり(60分後〜120分後の1時間寝たw)して一人のんびり過ごせたから全然大丈夫だった!!
フランスでも体調悪いって言うとベッドで休ませてもらえるみたいなので、ちょっとでもしんどいって思ったらすぐ言うと良いと思います。
全然違いました!!!(経験者は語る)
負荷検査はすんなり終わったものの、結果を聞くのに1時間半も待った・・・
年末最終日ってことで患者さんが多かったんだと思う。
1時間半も待たされたのに、結果聞くの30秒っていう速さ。まじかよー笑
めっちゃ人の良さそうなおじちゃん先生が
『ぜ〜んぜん問題ありませんね!おつかれさまでした^^』って。笑
『なんで検査受けたの?』ってくらいの勢いで結果を教えてくれました。
うん、問題ないの知ってた!笑
8:30からやってすべて終わったの12:30・・・
半日かかった〜。
そして、しっかり負荷検査代3,000円取られました〜。くそぉ〜!
次回からは毎回朝ごはん食べずに行くことにします!ぷん!