今回アマゾンの《ベビーレジストリ》というのに登録したので、それについて書きたいと思いまーす!
まずは私のアマゾン利用状況について。
私は日本のアマゾンもフランスのAmazon.frもプライム会員です。
日本のアマゾン
日本のアマゾンは年間4,900円かかるんだけど、私のお目当てはアマゾンプライムビデオ!
huluやNetFlixには負けるけど、ゆ〜っくり新着のドラマや映画が増えています。
あとAmazonMusicも利用しています♪
こちらもGooglePlayMusicやAppleMusicに比べると残念なんだけど、全部含めて年間4,900円だから『まぁいっか』って感じで使っています。笑
他にも色々特典があって、帰国したときにお急ぎ便など利用しています。
フランスのアマゾン
フランスのAmazonは年間49€で、こちらはお急ぎ便を利用するために契約。
フランスのAmazonの場合、普通便だとLa posteが配達、お急ぎ便だとChronopostが配達してくれます。
一般的に悪名高きChronopostですが(笑)、私はLa posteで何度も紛失されていて、Chronopostではまだ紛失されていないのでこちらの方が信用あり。
それにChronopostだと事前にメールや電話をしてくれて、いつ配達というのも事前に選択できる(だいたい日付単位のみ選択可)のでこちらを愛用しています。
(La Posteの場合、配達までの時間はかかるけど郵便受けに入る小さめのものであれば、在宅だろうが不在だろうが共通の鍵で開けて入れて置いてくれます。めっちゃ便利!)
アマゾンプライムビデオも日本のアニメをフランス語の字幕にして夫と見たりします。
でも数が全然少ない、というか知らないアニメばっかりで結局あまり見てない。笑
送料無料になるし日本のアマゾンプライム特典と変わらないんだけど、なんとフランスのプライム会員にはAmazonMusicが含まれていません。残念〜。
去年とかは引っ越したり、まだものが揃ってなかったからめちゃくちゃアマゾン使ってたんだけど今年なんかはほとんど使ってないな〜。
私より夫がめっちゃ使ってる。笑
マンガ買ったり本買ったりスマホ買ったり・・・
年間49€は高いんだけど、お急ぎ便だとホントすぐ届くし、紛失されない保険として考えてます・・・
それでもやっぱり高いからもしかしたらそのうちやめるかも〜。。。
ベビーレジストリ
と、こんな感じなんですが・・・
今回日本とフランスのアマゾンでベビーレジストリに登録しました!
(フランスのアマゾンではListe de naissance)
アマゾンの【ベビーレジストリ】というサービスを聞いたことがありますか〜?
詳しくは調べれば簡単にたくさん情報が出てくるのでここでは書きませんが、簡単にいうと
出産に特化した欲しい物リストが作れる!というもの。
出産祝いでカブらないようにプレゼントをもらえたり、贈り物に悩む人に選んでもらえるオリジナルのカタログギフト的な存在になるらしい。
フランスではListe de mariage(結婚祝いリスト)と同様、Liste de naissance(出産祝いリスト)というリストを用意するのが恒例らしいんだけど、日本ではまだそういう文化ないもんね。
サプライズのプレゼントももちろん嬉しいけど、欲しかったものをもらえる/あげれるのはお互いハッピーだもんね。
日本のベビーレジストリ
これだけでも便利そうなんだけど、お目当ては《出産準備お試しBox》というもの!
ベビーレジストリに登録して、30個以上リストに欲しい物を登録して、700円以上のお買い物をするともらえるというBox。
中には数種類のおむつサンプルや綿棒、せっけん、ミルクなどのサンプルがたくさん入っているらしい!
ただ・・・人気すぎて常に品切れ。
実は登録したのは9月頭なんだけど、10月半ばになった今でも常に品切れ〜。
出産予定まであと4ヶ月あるけど、これはもしや間に合わないやつなんじゃ・・・?!笑
これ以外にも、20,000円以上購入すると2回のお買い物で10%引きになるとか!
これを使用してみんなベビーカーやチャイルドシートなどの大物を買うらしい。
フランスのベビーレジストリ
さてさて、フランスのListe de naissanceなんだけど、こちらもリストが作れるんだけど、日本みたいなプレゼントBoxはなさそう。
登録すると以下のような特典があるみたい。(いずれも割引コードが必須)
- 20€以上のお買い物で5€の割引
- 400€以上のお買い物で10%の割引
- 800€以上のお買い物で20%の割引
あとはAmazon Famille(アマゾンファミリー)にも登録することで、おむつやおしりふきなどの消耗品が常に20%割引(日本のアマゾンファミリーでは15%割引)になるらしい。
ということで、これを機に日本・フランスのアマゾンファミリーにも登録。
日本みたいにサンプル色々もらえると赤ちゃんの好みを知れそうで嬉しいけど、なさそうで残念。
新生児って1日に10枚とか20枚とかおむつ使うらしいじゃん。
すごいよねー。どうなるかなー。
日本の質の良いおむつに慣れてしまって、フランスのおむつ拒否ったらどうしよう。笑
これは好みの問題かもしれないんだけど、フランスでのリストにはあんまり欲しい物ないんだけど(というかよくわからない・・・)、日本のリストにはどんどこ追加されちゃう謎♡
かわいい物たくさんあってついつい追加しちゃうけど、出産してたぶん1ヶ月ちょっとしか日本にいないから日の目を浴びることなくこの日本のリストとはさよならすることになりそう・・・笑
(フランスのリストも使うのか謎だけど・・・)
欲しい物リストを人に渡すっていうのに慣れてない日本人は、正直どうしていいかわかんないよね・・・!!!
サンプルだらけの日本!羨ましい・・・
友人から日本ではメーカーのHPから応募するとおむつやミルクのサンプルがもらえると聞いて、9月から始めた応募三昧!笑
こんなにあります!赤ちゃん・妊婦さんの無料サンプル&全員プレゼント懸賞まとめ【2019最新】
こちらのサイトを参考に片っ端から月初に応募しまくってます。
(月2回応募できるのもあるけど、月1で限界。笑)
あとベビザラス?や赤ちゃん本舗でも店舗で登録すると色々とサンプルがもらえるらしいので、日本帰ってから早速登録しに行かなきゃ!!
ちなみに、たまたまみつけたブログ。
日本ではセミナーがたくさん開催されていて、サンプルをいっぱいもらえるみたい!
フランスにもあるのかな〜?・・・無さそう。笑
photo credit: GIRLY DROP