(※ この記事は、過去に書き溜めておいたものをアップしています)
妊娠して初めて病院に行けたのは7月16日、最終月経開始日から65日目(約2ヶ月後、8w3d)でした。
病院には14時半に予約していてちょうどくらいに着いたんだけど、1時間くらい待たされました〜。予約の意味〜。笑
ちなみに待合室に常に8人くらいの妊婦さんらしき人(お腹ぷっくりさん)がいたんだけど、思うに私が一番年下なんじゃないかって感じの顔ぶれでした。びっくり!
だって私31歳だよ?
外国人ってイマイチ年齢わかんないってとこあるから確実ではないけど、2人くらい私と同年代か少し上かなってくらいの人がいただけで、あとの人たちは確実に私より全然年上そうでした。
これがフランスの出生率を上げている理由なのかな・・・!!
さて、前回生理不順のときに担当してくれたDr.JOYEUXは医者リストから名前が消えていて、どうやら私の担当となった先生は早口のテンション高めのいいおっちゃん先生でした^^
部屋に入るなり『元気〜?!^^』(初対面w)と元気よく挨拶され、『今日どうしたの〜?』と聞かれたので『市販の妊娠検査薬で陽性が出ました』と夫が答えていました。
(先生との会話は基本的に夫がしてくれました。早口だし専門用語で私には難易度が高すぎた(^o^;))
カルテに体外・顕微授精のためにDijonの病院を紹介したことが書かれていたようで、『おめでとう〜!!^^Dijonの病院にかかったの?それとも自然に?』と聞かれ、自然にできたことを伝えると『Super !!!!!』と驚き喜んでくれました。
テンション高めのこの先生好き。笑
早々に『体重測って〜』と体重計に乗り、自己申告。
こりゃ検診での服チョイスも大事やん。笑
妊娠前より−2kg。2週間のつわりで減った分が1kgだけ戻ってた。
そのまま近くの診察台へと促されました。
日本と違って普通の部屋に90度くらいに折れ曲がった診察台が置いてあって、先生も旦那も見てるその場で下着を脱いで台に座りました。
ロングスカートだったので、腰上まで巻きあげてOKでした。
わーい!エコーやってくれるんだ〜!!\(^o^)/
フランスは全部で3回しかエコー撮ってくれないらしく、
初回は12週にならないとエコーやってくれないって聞いてたので嬉しかった〜。
何の声がけもなくスンっとエコーの棒を入れられびっくりしましたが、すぐ先生が『Bien enceinte (ちゃんと妊娠してるよ) !!(^o^)』と言ってくれました♡
エコーで見えた我が子は既にしっかり人間のような形になっていて、『ここが頭で、これが足だね〜。手はまだかな〜?』と説明をしてくれました。
その後、心音も聴かせてくれて感動MAX!!!
自然と涙が溢れてきました。
よかった〜。本当に妊娠できてた・・・。気のせいじゃなかった!
こんな小さな体で頑張ってるんだなぁ、と・・・!
赤ちゃんの大きさを測ってくれて、妊娠開始日(受精日/排卵日)が6月1日であることを告げられました。
なんかよくわかんないんだけど、日本とフランスの妊娠日数の数え方が違っていてややこしい。多分こんな感じ。
- 日本式:最終月経開始日が0週0日スタートで10ヶ月 → 赤ちゃんの大きさで出産予定日を出して週数を計算(4週で1ヶ月計算)
- フランス式:受精日が0週0日スタート(カレンダー通りの計算)で9ヶ月
私の場合、最終月経開始日が5月13日だったから、日本の計算だと9w1dだったんだけど排卵がやっぱり1週間くらい遅れて8w3dみたいだった。
てことで日本式だと出産予定日が来年の2月22日、フランス式だと3月1日までに産みましょうってなるみたい。
来年は閏年だから2月29日にはならないようにしたいところ・・・笑
でもさ、もらったエコーには"8w3d"って日本の数え方で日数が書いてあった〜。謎や。
私は日本のアプリを入れているし基本的には日本の数え方でブログは書いていこうと思ってます。
(むしろフランス式の数え方がまじでよくわかんない!!笑 どなたかいいフランスの妊娠アプリをご存知だったら教えてください〜!)
4枚エコーを撮ってくれて3枚を専用の厚紙にホチキスで留めて私にくれました。(残り1枚はカルテに留めていました)
ラボでの血液検査の処方箋と、薬局でもらってねとビタミン剤の処方箋を書いてくれました。
ラボには歯磨きも食事もなにもしないで行くよう言われました。(トイレはOK)
血液検査の内容はこちら(またかよ〜!)
- Glycémie à jeun(空腹時血糖)→ 問題なし
- TOXOPLASMOSE(トキソプラズマ)→ 陰性
- RUBEOLE(風疹)→ 抵抗体値
血液検査は保険とミチュエルで支払いゼロでした。ありがてー。
ビタミン剤と言われたけど、薬局へもらいに行ったら私がこないだ買って飲んでいる葉酸/Acide folique 0.4mgだったー!笑
でも処方箋があると保険がきいて無料でした。
しかもその処方箋3ヶ月分兼ねていて、来月またこの処方箋持ってきてねって返されたー!めんどくさー!笑
3箱くれればいいのにって思っちゃうめんどくさがりな私でした。笑
先生から『体重増やしたダメだよ!!!食べ過ぎ注意だからね!!!』って3回くらい言われた(笑)
いやーむしろ体重減っていってるんだけどな〜と思ったけど、妊娠初期に増やすと後々大変って聞いたことがあるので気をつけようと思ってます!!
次の検診は5週間後に入れてくれました。1ヶ月も先か〜。
次のときにDéclaration de grossesse/妊娠届を書いてくれるらしい。
(日本で言う妊娠届出書な感じでしょうか)
しかもその日先生バカンス中でおらんらしくて、他の先生らしいww
さすがフランス!
もう学校も無いし、まだまだ疲れやすいのでのんびり過ごそうと思いまーす^^
photo credit: GIRLY DROP