今年の2月終わりからPôle emploi/ハローワークの紹介で職業訓練校に通っていたんですが、7月頭に無事卒業(?)いたしましたー!^^
Pôle emploiに登録しておくとこういった情報をくれたりするので、お仕事やFormationを探している人はぜひ参考にしてみてくださ〜い^^
入った当初は7月末までって聞いてたんだけど、6月中旬頃になってちゃんと確認したら『う〜んと、、、あなたは7月5日ね!』と言われてあっという間に終わった。笑
7月末までだと思っていたから7月3日から1週間旅行の予定を入れてしまって、7月2日で修了を迎えましたー!
4月にスタージュ(インターンシップ)したことは前にも触れたんだけど、実は6月にもう1回スタージュしていて同じ職場・同じ環境でスタージュさせてもらいました。
2回目はがっつり3週間させてもらったし、2回目ってことで同僚も子供たちや親たちも慣れてきてくれて、1回目とはまた少し違った感覚で楽しく働かせてもらいました。
相変わらずフランス語が100%通じないところはあるけど、みんな受け入れてくれて本当に感謝感謝です〜。
さらに責任者からは『9月からなにするの?もしここで働きたいならいつでも待ってるわよ!』とまで言ってくれました><♡
本当にありがたいです。
お給料は?
さてさて、気になるのはお給料だと思いますがスタージュでは基本的に無料です。
今回のスタージュでは朝・昼ご飯食べ放題だったし、おやつや飲み物も好きに飲んでOKだったのが嬉しいですね!(食いしん坊にはたまらないやつ)
それに2回共終わりの際に、お花や色んなプレゼントを頂きました。
以前、観光案内所でスタージュさせてもらった際は街のツアー型ショー(有料)のペアチケットをプレゼントして頂きました。
ですが、私が今通っている職業訓練校では国からお金がもらえます。
支払書には Remuneration des stagiaires/スタージュの報酬 と書いてあるので、やはりスタージュありきの学校みたいです。
入った当初は【31歳・既婚の場合】月にだいたい350€くらいもらえると聞いていましたが、実際にはこんな感じでした。
- 2月・・・80,21€
- 3月・・・390,25€
- 4月・・・307,45€ (スタージュ2週間)
- 5月・・・636,36€
- 6月・・・427,74€ (スタージュ3週間)
- 7月・・・不明
2月は最終週に入って4日間だけだったのですが、それでも80€もらえるなんてありがたいです〜。
4月は1週間休みをもらってボルドー方面のMちゃん宅へ遊びに行っていたので、少し少なめ。
不明なのは5月!やたらと多い。謎。支払書には明細が無いんですよ。謎。ありがたいけども。
6月も少し多め。最後の1週間は体調不良でサボっていたのに多い。謎。
ってことで、学校に通いながら、フランス語を勉強しながらお金がもらえるなんて本当にありがたいです。
これもひとえにフランスで働いている皆様がしっかりたくさんの税金を納めてくれているおかげでございます。ありがとうございます!
フランスは移民がたくさんいるので『しっかりフランス語を身につけてもらって、ちゃんと働いて税金を納めてもらう』という方針らしいです。
正直、文化の全然違うアラブの人たちに囲まれて日々を送ることになるので、合う合わないがあると思うし、嫌なことにも遭遇することもありました。
前にも書いたかもしれないけど、夫は全然高給取りではありません。
私の元職は技術職ってこともあり、同世代の中でも割とお給料のいい方でした。
夫は工場の在庫管理などをしているんですが、朝早くから働いているのに正直『これだけなの(;_;)』ってくらいのお給料です・・・。でもしっかり税金を納めています。
学校は『居れば出席=お金がもらえる』ので、同じクラスメイトの中には授業中にずーっとスマホを触っていたり、中には長い時間電話していたり隣同士でしゃべっていたりする人たちもいます。
夫をみているからこそ、そういう人をみるとイラっとしちゃうんです。
私嫌いなんですよ、そういうの。昔から無駄に正義感だけは強くて(笑)
スマホ触ってるのは勝手だけど、しゃべって私の勉強を邪魔しないでほしい!って思って、ガンガン注意していました。
『しゃべるなら帰ってほしい。こっちは真剣にフランス語勉強しに来てるんだから』と。
完全にうざいやつですが、そんなの関係ねぇー!(古
そういう人に限って『日本人は恵まれてるから』とか『フランス人と結婚してるから』とか文句言ってくるんですよね。あー、やだやだ。
でもこの4ヶ月間フランス語漬けだったおかげで、ワタシ的にはとても上達したんじゃないかと思ってます!
卒業前に校長と面談があったんですが、私の話っぷりに驚いていました。わーい!
この勢いでDELF B1も受けたかったのに、完全にタイミングを逃した・・・。
(学校でTCFを申し込んだ(無料)のに、勝手に日付を変えられて受けられなかった)
今は日本語教室も終わって完全に専業主婦(ニート)しているので、勉強を続けて次に目指すはB1!!頑張りたいです!!\(^o^)/
photo credit: GIRLY DROP