最近のお頭皮さん
まず初めにお伝えしますね。
めっちゃ落ち着きました!!!!!
わ〜〜い!!おかーさーん!!よかったよぉぅぉぅ・・・(ToT)♡
これまで何度も何度も頭皮ネタを書いてきました。
(↑過去の頭皮ネタが一覧になっています)
色んなシャンプーを試してきましたが、いい感じ!落ち着いた!!と思ったらまた頭皮がボロボロになって・・・の繰り返しでした。
ある日思いついたんです。
あれ?そういや日本のシャンプーって試したことないな。
もしかしたらフランスのシャンプーが合わないのかも・・・?と。
フランスの水ってみなさんご存知の通り、すっごく硬水でカルキ(石灰)がとても含まれているらしいんですね。
なので、どんなシャンプーでもボディソープでもカルキを落とすような成分が含まれていると聞きました。
もしかしたら私はこの成分が合わないのかもしれない。
日本のシャンプー試してみよう!
ってことで、去年11月に一時帰国した際に色んなシャンプーを買ってきました!!
ちなみに、私のことを実際にご存知の方はわかるかと思いますが、私の髪の毛はモンスターでして、硬くて太くて多いってゆう取扱注意の髪の毛なんですね。
シャンプー&コンディショナーなんてめんどくさいこともやってられないので、リンスインシャンプーなどの1度で済むものが大好きです。
なお、気をつけていることは以前と少し変わりました。
【以前】
☆洗うときに地肌にクリームを揉み込むこと&地肌マッサージ
☆よくすすぐこと
☆タオルドライの時すべての地肌の水分を取り除くつもりで拭くこと(アンチカルキ)
☆ヘアオイルを地肌につけること →美容師の友人に良くないと聞きました
☆早急にしっかりと乾かすこと
【追加】
☆面倒でも毎日洗う
☆ヘアオイルは毛先を中心に、地肌にはつけない
では!約半年使ってみた感想等をレポートしたいと思います。
フランスや他のヨーロッパなどでお困りの方は、ぜひ一度お試しくださいませませ。
(点数は5点満点で、私独自の判断でございます)
おすすめのシャンプーたち
Garnier - Ultra DOUX Le Shampooing Merveilleux Huiles d'Argan et de Camélia
まさかの満点!5点!!
いやいや、散々『日本のシャンプー』ゆうてたやん!って思ったあなた、大正解!笑
これね、フランスのスーパーならきっとどこにでも置いてあるんじゃないかってくらいメジャー中のメジャーGarnier(ガルニエ)さんのHuiles d'Argan et de Camélia(アルガンオイルと椿オイル)のシャンプーです。
これが今の所堂々の第1位です!!
日本のシャンプーでもとても良いものがあったんだけど、やっぱり日本から輸入すんのってめっちゃ大変じゃん。お金もかかるし。
ってことで、こちらはフランスで買える、しかも安い(2€しない!)、頭皮がボロボロにならない、大丈夫な香り、なによりコンディショナーがいらないのも大事なポイント!!
今E.Leclerc(ルクレール)で化粧品や消耗品のセールをやっていて、2つや3つセットになったものがだいたい50%OFFとかになっています\(^o^)/
そこでこのシャンプーを買ったんだけど、1週間後みたら他の種類はまだ残ってるのに見事このシャンプーだけ1つ残らずなくなってた!!!
どうやらフランス人にも人気みたい。
次からは日本のものです。
大島椿 オイルシャンプー
4点
頭皮に優しいシャンプーを調べてこちらを見つけました。
リンスのいらないシャンプーです。
日本のシャンプーではこれが一番よかったです。
ただ、やはり日本から輸入しないといけないってゆうのがネックでした。
お値段は400mLで450円くらいなので日本で買うなら全然いいんですが、また送料とか考えるとちょっとお高いかなって思います。
海のうるおい藻 うるおいケアリンスインシャンプー
3.7点
海のうるおい藻 うるおいケアリンスインシャンプー ポンプ 520mL
椿オイルシャンプーの次によかったのはこちら。
とてもよかったんだけど、髪の毛の潤い的には椿オイルシャンプーの方がよかったなぁという感想。
ただ香りはこちらの方が好きかもしれないです。
あと520mLで450円くらいなので、椿オイルシャンプーよりもお得です。
ただこちらも日本からの送料などを考えると・・・って感じです。
メリット リンスのいらないシャンプー
2.8点
一番安定のメリット様!!
悪くないんだけど、フランスでは少し潤いが足りなく感じました。
日本に住んでいたとき、若い頃はあれこれ流行りのシャンプーや高級なシャンプーなんかにも手を出していたけど、歳とともにシンプルイズベストと気付いてメリットを使っていました。
リンスのいらないシャンプーと謳っているけれど、フランスではリンスしないと厳しそう。
実はまだ試せていないものもいくつか残ってます。
もしかしたらあとで追記するかも。
おすすめしないシャンプーたち
次に、逆におすすめしないシャンプーをご紹介しておこうと思います。
ネットで「これいいよ」「あれよかったよ」って見たものに手を出してきました。
でも私には合わなかった。残念!
でも人それぞれ相性があるからね、もしかしたらあなたには合うかもしれない。
ソフトインワン シャンプー サラサラ (日本)
ソフトインワン シャンプー サラサラ 本体ポンプ 530ml
乾燥して乾燥してダメでした。
たぶんサラサラ系ってのは合わないみたい。
RENE FURTERER FRESH SHAMPOOING APAISANT FRAÎCHEUR (フランス)
Shampooing apaisant fraîcheur | René Furterer (フランス公式HP)
ケア習慣 ASTERA FRESH | René Furterer (日本公式HP)
どなたかのブログですごく高評価だったのを見て、フランスの薬局で買いました。
ぜーんぜん私には合わなかった・・・髪の毛は洗ってるそばからキッシキシになるし、ミント感が強すぎて2週間くらい頑張って使ってみたけどダメでした。
結構高かったのに・・・(200mLで10€くらい)。
NATESSANCE Shampoing Crème Embellisseur Argan Jojoba Ricin
Natessance - Shampoing Crème Embellisseur Argan Jojoba Ricin 500 ml - Boutique bio
BIO(オーガニック)ショップで購入。
こちらも全然合わなかった・・・。キッシキシのキッシキシ。洗い流すのも大変なので2〜3回使って放置されてる。誰か欲しい人あげるよ・・・
こちらもBIOってこともあって高かったのに・・・(500mLで13€也)。
おまけ
色々試してみたい〜!って気持ちが爆発して、日本で使い切りのシャンプーたちをこんなにも買ってきちゃいました。笑
よっぽど合わないものじゃないと1回だけじゃわからないだろうけど、お気に入りのものが見つかったし旅行のときにでも使おうかと思ってソワソワしてます。
フランスのシャンプーに落ち着けたことは、私のフランス生活の中でか!な!り!大きな変化でした。
最初に書いた「カルキ落とす成分がうんちゃらかんちゃら・・・」ってのは関係なかったのかも!笑
おすすめのシャンプーがあれば、ぜひぜひ教えてくださいね〜!!では!