旦那さんが一緒に一時帰国しないときに注意すべきこと
私には子供はいないのでまだ関係ないのですが、たまたま見つけたブログが興味深かったのでシェアしたいと思います!
注目の記事がこちら(こちらはスイス在住の方のブログ)。
父親はフランスにお留守番で、お母さんと子供だけで日本へ一時帰国(本帰国)する場合に、父親の同意書がないと空港で取り調べを受ける可能性がある!ということです。
ハーグ条約や同意書については、上記のブログにてわかりやすく説明されていますので、ぜひご覧ください。
ハーグ条約というのを聞いたことがありましたが、実際にはよく知りませんでした(その頃は自分がまさかフランス人と結婚するなんて思ってもなかったからなぁ・・・笑)。
確かに、離婚したり夫から逃げたいと思ったら子供連れて日本に帰っちゃうだろうなぁ〜。
フランスの場合「同意書を用意しておくのが好ましい」とされていますが、私が帰るとき名古屋への直行便がなくてどこかで乗り換えないといけないので、絶対あった方がいいだろうなぁと思っています。
--- 2019.02.28 追記
フランス政府が出している公式のフォームがあるという情報を頂きました!!
下のサイトから条件によって注意書き&ダウンロードができます。(間違っていたら教えてくださいッ)
Autorisation de sortie du territoire (AST) | service-public.fr
---
私はいつもANAかスターアライアンス系の航空会社を利用するので、ANAの同意書があるのか調べてみたんですがアメリカ向け?(URLにアメリカと入ってる)のしか見つけられませんでした。
ANA片親との同行もしくは親と同行しない18歳未満の未成年者の旅行に関する同意書(英語)
ANA片親との同行もしくは親と同行しない18歳未満の未成年者の旅行に関する同意書(日本語訳)
JTBによるとフランスは「指定様式はない」とされているので(2018/07/17現在)、ANAのものでも上記リンク先のJALの同意書でも利用できると思います。
また「海外旅行傷害保険、滞在費用証明、身元引受書」もあると良いと書かれていますが、、、う〜ん、私ならそこまでしないかな。
同意書だけで挑むと思います。。。
ちなみに「日本国籍以外の方は条件が異なる場合がある」とも書かれています。
そういう場合は、必要なものがまた違うのかもしれないので航空会社や大使館に確認した方がよいかと思います。
--- 2019.02.28 追記
なお、外国のパスポートを持つ子供と日本のパスポートを持つ親が一緒に日本へ入国する際は、二人とも"日本以外のパスポートを持つ人用のゲート"を利用する必要があるそうです。
確かに、夫とフランスや日本へ入国するときいつも「じゃあね〜」ってなります笑
子供と親は一緒に外国人用窓口ってことですね!なるほど。
---
ぜひ周りの人にも教えてあげてね
もし私に子供がいて一時帰国するときに知らずにいたら、いつもなんでか空港でスムーズに出国できない私はまんまと足止めを食らっていたと思います・・・笑
今年の秋にお母さんと子供だけで日本へ一時帰国する、という友人を何人か知っていたので参考になれば嬉しいです!
今日は珍しく短い記事でした♡笑