しかもタダで!
先日エステのフルコース(約4時間)を受けてきました!
と言っても、ボディ無しでフェイス中心ですけど♪
つまり、フェイシャルエステにちょっと手足もやってくれたという感じでした。
フランスではエステのことをEsthétique(エステティック)と呼ぶみたいです。
なぜタダだったかと言うと、今通っている学校の同じフロアにエステシャンの専門学校があるんですが、先日朝いつも通り学校へ行くと教室にエステ学校の校長先生がいて
「今日実習試験があるんだけど、モデルが足りなくて・・・モデルになってくれない?」とな。
「ネイルとか化粧とか・・・そんな感じ!」と言うことだったので「いいよー」と答え、午後からモデルをすることに。
いざ行ってみると「あなたはこの子のモデルお願いね!じゃ、これに着替えて」って渡されたのが、マジックテープのついたバスタオルみたいなやつでした。
え、ペラペラ・・・
周りをよくみると上の下着も脱いでいて・・・
え?聞いてた話と違うんですけどー!汗
え?え?ボディもやるの?なにするの???
(ムダ毛とか大丈夫かな・・・笑)
なーんて思いながら、言われた通り着替えて試験(私のモデル)スタートです!
・・・とその前に、私のエステ経験について触れておきます。
もちろんこれまで日本でしか受けたことがありません。
日本でのエステ経験
実は割と長い期間フェイシャルエステに通ってました〜
"CP"というソニーがやってるフェイシャルエステのお店なんだけど、大学4年間と社会人になってフランスへ行くまでの4年間のかれこれ8年くらい通ってたかな?
SONYとエステって結びつかないけど、実は全国いろんなところにあるんです♪
エステとか言うと「高そう」とか「勧誘されそう」とか思うと思います。私もそうでしたし、中にはそういう感じのお店も多いんだと思ってます。
実際、確かに高いです。普段薬局で買う化粧品に比べたら。
でもなにより「気持ちいい」し「キレイになれている」と思ったから続けていました!
そして私がスタートしたのは、大学で出会った友人のお母さんが経営しているCPのお店で、本当に必要最低限のものしか買わなくて済むように施術してくれたし、いろんなサービスもしてくれました。
でもなんていうの?フランチャイズ経営なので店舗によって全然違うかも。
私は名古屋でも東京でも当たりのお店に出会えたので8年間続けられました。
そして、もう一つはブライダルエステですね!
2016年に日本で結婚式を挙げる前に少しエステとコルギに半年くらい通っていました。
最初はいろんな体験コースではしごしていたんだけど、お店によって本当にサービスも値段も違っていて、「ここいいかも」って思ったところと出会えたのと毎回お店を探すのがめんどうになったのでそこに通うことしました。
エステで肌をキレイにしてもらう施術をしてもらって、コルギでスッキリしてもらうという戦法!!笑
(コルギは溜まっている老廃物をリンパに流してスッキリさせるというもの。最初は老廃物が固くなっているので、むちゃくちゃ痛い)
それがうまくいったかどうかはわからないけど(わからんのかーい笑)、どちらもとにかく気持ちがよくて、その頃仕事がしんどすぎて本当に死にかけていたし、やみつきになってしまって結婚式後も何回か通っていました〜〜!
特にコルギは本当にすっきりします!
3回目か4回目あたりから「なんか顔がシュッとしたね!」と周りから言われるほど。
老廃物が流れていく感覚が気持ちよし。
あああ、コルギまた通いたい。。。
一応参考までに、私が通っていたお店を乗せておきますね。名古屋の方はぜひどうぞ!
エステ
コルギ
小顔整体研究所 KSラボ 金山店|ホットペッパービューティー
フランスのエステの流れ
では、実際に行われた施術の流れをみて行きましょう!
腕
- 腕の消毒
- 手首から肘ちょい上まで脱毛ワックス
フェイス(顔からデコルテまで)
- 眉毛を整える
- ポイントメイクオフ(口紅・アイメイク)
- クレンジグクリーム
- ゴマージュ?
- 軽くオイルマッサージ
- スチーム
- パック
- 毛穴吸引?
- 保湿クリーム
足
- 足首までお湯に浸かる
- 爪のお手入れ(甘皮の処理やヤスリで削る)
- パック
化粧
- メイク
もうね、ツッコミどころ満載なんですよ・・・
驚いたこと!
まず基本的に日本で重要とされている「擦らない」という前提はゼロでした。
初っ端から口紅を落とす時にむちゃくちゃゴシゴシされて、もともと唇が弱い私は痛いし心配だし・・・って感じでびっくり。
アイメイクのオフもしかり。かなりゴシゴシされて「嗚呼私のまつげ・・・大丈夫かな><」って感じでした。
次に、クレジングクリームやパックをした後って日本だとコットンに化粧水含ませて拭き取ることが多いと思うんだけど、まさかのスポンジでオフ!!!
しかも化粧するときのスポンジとかじゃなくて、食器スポンジの柔らかいとこみたいなやつで、めちゃくちゃゴワッゴワなんですけど!!こちらも・・・い、いたい。
そしてそのあと日本の場合温めてあるタオルとかで拭き取ってくれると思いますが、まさかのティッシュオフ!!!!!
えーーー!まじかよ。
毎回ティッシュオフでした。笑
もうここまできたら笑うしかない。
ゴマージュ的なものは、パックみたいに塗って少し乾燥させたら、まさかの指の腹で擦りまくって落とされるってゆうね。
まあゴマージュだからそういうものなのかもしれないんだけど・・・!!
いやー、まじで擦られまくったわ。
途中不安でしょうがなかった。わたし目開けられないし。
衝撃的だったのが、足の施術をしてくれるときに、当たり前ですが足元の毛布を少しまくりますよねー。
パンツ一丁にバスタオル巻くじゃないですかー。
それで寝て立ち膝すると、どうなるかわかりますか?
おパンツ丸見えなんですよ!!!!!しかも大事なところ・・・笑
日本じゃありえなくない???笑
さすがフランス。こういう配慮はないみたい。
生徒さんたちも気にせず、施術を続けておりました。
極め付けは化粧!
ま、まさかの「能」メイク。笑
思わず帰り道「いよ〜っ!」ってやっちゃったよね。(あ、それは歌舞伎か)
いや、わかるよ。だって絶対アジア人にメイクなんてしたことないっしょ。
でもね、そこまでアジア感を引き立たせるメイクしなくっても・・・!!!ってくらいまじで無いメイクだったわ・・・
そして未だかつて無いほど、眉毛がない!抜きすぎですよ・・・
私割と元々眉毛ある方なんだけど、今まじで縦幅5mくらいしかない。
だから違和感アリアリの化粧に拍車をかけたのかな。
ま、本人は納得してたから、まいっか笑
通っているのは歳が半分くらいの子たち
13:15から準備が始まり、終わったのが17:15でした。丸っと4時間。なんもしてないけど疲れた・・・
タイムアップの掛け声と同時に泣いている子たちも数名いました。
どうやら最後まで終わらせることができなかったみたい。
泣くほど悔しかったんだな、がんばったんだね。とかなんだか親心に近いものが湧いて来て、私もつられて泣きそうでした。笑
これからも頑張ってほしいな、と思います。
いい感じだったら、フランスの結婚式前にどこかお店を探して行ってみようかなって思ったけど、うん、辞めたよね。笑
ちなみに今日私が経験したことは、実際にお店でやってもらったものではなく、エステシャンの学校に通う子の施術なので、お店とはまた違うかも。ということでご了承くださいね!