次は招待状だよ
もうおわかりだったかと思いますが、こちらシリーズものです。
前回は会場予約について書きました♪
今回は招待状についてです。
私が日本で結婚式をしたときは、招待状って1通でした。
え?いくつもあるの?って思うじゃないですかぁー
フランスは招待状以外にも色々とあるらしいんですよ・・・
- Save the date
→名前と日付だけを記載。とりあえずこの日空けといてね!という告知 - Faire part de mariage
→これなんですかね?パーティーの場所や時間など詳細も書くらしいんですが、あくまで招待状ではなく告知らしいです - Carte d'invitation mariage
→やっときた、招待状!これに返信用のハガキを同封するらしい。そして厳格(?)な人は、民事婚・宗教婚・披露宴で分けてカードを用意するらしい。なーぬー
フランス人って大変だなぁ〜。
準備や飾り付けなんかも自分たちでやらないといけない上に、こんなめんどksi・・・
招待状はインターネットで頼むことにした
違いがよくわからないし、私たちはこだわりないし。ってことで、招待状だけ出すことにしました〜。
近くの文房具屋さんとかもみたんだけどなかなかいいのがなくて、やはり頼りはインターネットですよね〜。
私がみたサイトは以下の通り。
cotton bird
https://www.cottonbird.fr/faire-part-mariage/
Planet cards
https://www.planet-cards.com/mariage
vistaprint
https://www.vistaprint.fr/papeterie/faire-part-invitations
POPCARTE
https://www.popcarte.com/catalogue/carte-mariage.html
cotton birdでサンプルを頼んでみたら、決められた種類のサンプルセットしか送ってくれなくて困っちゃう〜。
なんか間違えたかな?と思ってもう1通頼んだら、おんなじものが送られてきました。
サンプルってそういうことじゃ・・・;残念。
ちなみにサンプルセットは無料でした。
でもあるデザインがとーっても可愛くて、旦那も私も一致で「絶対コレ!♡」となったので、少々他より高価なんですがここで頼むことにしました。
自分たちで文面などを編集できて、作ったものを一度PDFで保存できるので、それを義母にみてもらってOKだったら注文しようと思っています!
SAVE THE DATEは送らないけれども・・・
SAVE THE DATEは半年前に送るのが一般的らしくて、私たちのパーティーまでもう4ヶ月しかないし送らないことにしたんです。
でも色々みてて、もし送るんだったら絶対これがよかったな〜〜〜!というのがあったので、紹介だけさせてください♡
Save the Date Calendar Stamp with Heart Custom Wedding DIY
(※写真はお借りしました)
これはフランスではなくメイドインアメリカですが、めちゃくちゃ可愛くないですか??!!!♡♡♡
カレンダーのスタンプになっていて、付属のハートスタンプで結婚パーティーの日をマークするってゆう・・・♡
なんて可愛い〜!♡
やらないのが残念ですが、違うときにぜひ使ってみたいです!(いつ笑)
宗教婚するかも・・・?
そしてなぜか急に旦那が「明日教会にセレモニーできるか聞いてみる」と言い出したんです!
義母はやはり教会でセレモニーしてもらいたいみたいで、旦那も「まあせっかくだから・・・」ってことで聞くだけ聞いてみるみたいです。
近くの教会で、旦那が昔洗礼を受けた教会です。
でも教会でセレモニーするためには、当日の前に何度か通って勉強をするということを聞いたことが・・・
大丈夫かいな。
招待状、教会の結果についてはまたお知らせしたいと思います。