フランスへの帰国
お久しぶりです!
1週間前にフランスへ無事帰っておりました。
が、しかし!
タイトルからおわかりかと思いますが、人生初のロストバゲージに遭いました。
結果的に、手元に無事戻ってきたので万々歳なのですが、
さすがフランス。
手元へ来るまで(私的には)思った以上に時間がかかったし、意味不明なことだらけだったので残しておこうと思います。
第一の不運
もうまず飛び立つ前から不運のにおいぷんぷんだったんですね。
今回、往復共にANA経由でルフトハンザ(ドイツ・フランクフルト乗り換え)で飛行機の予約をしていたのですが、帰りの出発の日の朝メールがきていて
「フランクフルト〜パリの飛行機はキャンセルされました」とな。しかも英語。
なんだってー?!
てことでメールに記載されていたコールセンターへ電話するも業務時間外。笑
とりあえず空港のカウンターへ行くことに。
どうやら『フランクフルト空港が悪天候(雪)で、いろんな便が欠航になっている』とのこと。
でも名古屋〜フランクフルトは飛ぶらしい。
なーぞー。
フランクフルト着いた後パリへ行くには、もう『フランクフルト〜チューリッヒ / チューリッヒ〜パリしかない』と言われてしまったので、仕方なくこの便を予約してもらうことに。
チューリッヒを挟むおかげで当初の予定より4時間遅れてパリへ着くことになる。
ということはパリからブルゴーニュへ帰る電車に乗れるか、怪しくないか???
って思ったけど、最悪パリでホテル取って泊まるしかないかーと断念。
そして、旦那がパリのシャルル・ド・ゴール空港まで迎えに来てくれる予定だったので、急いで時間が変更になったことを連絡したけど、すでにフランスは真夜中・・・
これから私は12時間の拷問フライトへ乗るので連絡が取れなくなるという状況になっちゃったけど、まあ仕方がないよね〜
第二の不運
日本の調味料やらドレッシングやら欲張ったせいで、荷物が二つで合計47kgに。
おかげで腰を痛めてしまって、12時間本当に辛かった・・・(;_;)
しかもパリの空港着いてから後のこと考えてなかったことに気がついて、12時間の間どうしようかむちゃくちゃ考えてた・・・
この随分考えてたことも幸い全て無駄になるんだけどね。
第三の不運
フランクフルト着いてから、入国検査と保安検査を受けなければなりませんでした。
1時間の中で・・・
ええ、無理です。
そもそも空港でかすぎ!
めっちゃ歩いて入国検査。
むっちゃ歩いて保安検査だったよ。
そして融通が利かない。
入国検査も、保安検査も列の入口で『フライトまで時間ない!!!』と伝えたところで、『だから?並んで』って言われるだけでした。
これは日本でも、さすがのフランスでも優先されることなのでびっくり!!!
しかもめちゃくちゃ並んでてなかなか進まない〜〜〜〜〜!!!!!
結局、フライトの時間の20分遅れで搭乗ゲート着いたよ・・・
ボーディングタイムじゃないよ、飛び立つ時間ね。
『あ〜もう無理だ〜』って思ってたけど、ダメ元で搭乗ゲート向かったよね。走って。
途中で『・・・コン〜・・・』って聞こえて、ん??って思ったら
『アヤコン〜・・・』って私の名前呼ばれてるじゃん笑笑
しかもなんで"アヤコン"なの?笑
その時は笑っている余裕もなく、ひたすら搭乗ゲートへ走った〜。
着くと私と同じような状況の人がまだ何人もいたみたいで10人くらいは待機してた!
ああよかったー。
ということで、なんとか飛行機乗れました。
しかーし!ガチ走りした割には、飛行機乗ってから2時間待ったよ・・・
なんでやねーん。
たくさんの便が欠航になったりしてたから、空港もてんやわんやだったのかな・・・
くそぉ。私のガチ走り返せ!!!
てな感じで、その後チューリッヒ〜パリも同じ感じでバタバタしつつも無事乗れました!
(予定では50分のフライトだったのに、遅延してたからか実際には20分くらいだったよ笑笑)
第四(最大)の不運
ついに来ましたよ、ロストバゲージ!!!
パリ着いて、荷物出てくるの待ってたんだけど、気づいたら私ともう一人若いにーちゃんだけになってて、近くのスタッフさんに『もう終わりだよー』って言われる。
なぬうーーー? ってしてるとスタッフさんにロストバゲージのカウンターへ案内されて、荷物の番号(航空券に貼り付けてあるもの)と色や形、あと私の名前・住所・電話番号・メールアドレスを紙に書いておしまい!
『今晩か明日うちまで届けるからね〜』だって!いや、無理だろ!
その後、情報が登録されたみたいでメールが届く。
そのメールに乗ってたリンクから飛ぶと、荷物の追跡ができました。
でもこの更新が遅い遅い・・・
11:30amのことが16:00pmとかになって載るもんだから、かなりの時差で動くことに・・・
もうほんとイラつく!
しかも、うち来て不在だと再配達とかしてくれないから持って帰っちゃってステータスが意味不明の知らん土地の名前になっている!
コールセンター電話しても『いまどこにあるかはわからない』って言われて、『インターネットの追跡が更新されるの待って』とか言われるの。
なんのためのコールセンターだよ!
結局、ロストしてから3日後の夕方、手にすることができました!
(このビニール巻き巻きは勝手にされてたもの)
なかなかステータスが変わらなくてイライラしてたら、夕方更新された(朝11:30の情報)。
しかも街のお花屋さんに預けてあって、自分で取りにいかないと行けなかった!
車があってよかった〜><
私の場合フランスに住んでるから、そこまで荷物がなくて困らなかったけど(化粧ができなかったことくらい?)
これが旅行で来ててこんなんなっちゃったら最悪だあああ、と思いました。
まとめ
振り返ってみると、アンラッキーだったのかラッキーだったのかわかんないね!笑
でも、欲張った&ケチった&不運だった私が悪かった。
今度からはANAで余裕持って&多少郵送もうまく使って一時帰国していこうと思いまーす。
あとこれまでロストすることなんて考えもしなかったから、手荷物にはほとんど生活用品入れてなかったんだけど、これからは多少入れよって思いました!
(例えば薬の予備とか、充電器とか、目が悪い人はコンタクトの予備とか)
みなさんにもなにかの参考になれば、と思います★