海外在住者につきものの一時帰国
ボンジュー!
フランス(ブルゴーニュ)はもう寒いです。完全に冬です!
ここ数日天気が悪いこともあって、夜でかけたらダウンベストですら寒くてびっくりしました!
もうダウンコートが必要でございます。
こないだ行ったOFII(移民局)の市民講座での通訳さんが「今年のフランスは異常!」って言っていました。
この言葉、毎年のように聞いている気がしますが、通訳さん曰く「今年は冷夏で秋もほとんど感じられなかった」と。
確かに夏服・・・あまり来ていない気がする。
むしろフランスについた6月が一番暑かった気がします!
あー、寒い寒い・・・
先日、わたくしの記念すべき三十路の誕生日だったんですが、風邪を引いてしまって体調悪いのなんので、なにも誕生日らしいことをせずに終えてしまいました。
その分週末には義家族も一緒にでかけようって話しているので、早く体調を整えないとです!!!
一時帰国
10月に1週間日本へ帰国しました!それと、また11月に丸っと1ヶ月(旦那は半月)日本へ帰国します。
10月は友人の結婚式のため、11月は母の1周忌のためです。
友人の結婚式は結構ギリギリまで悩んでいたんですが、8月末に無事滞在許可証が発行されて、語学学校(A1)も9月中に終わるってことがわかって、思い切って帰っちゃいました〜!
その友人は大学からの友人で、腐れ縁ってゆうんですかね!もうなんでも話せる貴重な男友達です。しかもお相手の奥様も友人(後輩)なんです。
旦那にも一応許しを得て(反対しないとわかっていても一応聞きます)、1週間だけ帰ってきました!
お金やら時間やら体力面でちょっともったいない気もしますが(笑)、11月の航空券はすでに二人分買っていて、2ヶ月も日本いても暇だなーと思ったので一旦フランスへ帰ります。はっはっは。暇人の特権です。笑
そこで、一時帰国したときに、普段と同じようにスマホを使いたいですよね!
特に日本の友人とはほとんど(完全に?!)LINEで連絡を取るので、インターネットが使えないと連絡が取れないんです。
逆に考えると最近は全部LINEで連絡取るので、インターネットが使えればOKってことです!
実家に滞在するので、家にいればwi-fiが使えますが、ずっと家にいるわけではないので・・・
ということで、調べてみました!
短期滞在の時のスマホ利用について!!☆
(必ずしもこれがベストとは限りませんので、一つの案としてご覧ください)
備忘録として残しておこうと思います。
条件
まず、私の条件について。
- 滞在期間は10月に10日間と、11月に25日間(トータル約2ヶ月)
- 11月は旦那も一緒(2台使用)
- 11月旅行にも行くので、途中でチャージとかはめんどくさい
- あんまり我慢したくない(使用容量が通信速度がイマイチなのはちょっと・・・)
- 簡単に使用したい(手続きがめんどうなのもちょっと・・・)
もうご存知の方も多いと思いますが、、、
つまり、めんどくさがりなんです。
(あ、でもこういうの事前に調べたり比べたりするのは大好き!笑)
最初から結論!
もう結論言っちゃいますね。決めたのはこちら。
DMM.COMのDMM mobile のSMS対応データ通信専用SIMです。
(ちなみに私はiPhone7を使っているので、ナノSIMです)
DMM mobile - 業界最安値プランあり、月々440円から!格安スマホ・格安SIM
一旦フランスへ帰りますが、2ヶ月通しで契約しちゃうことにしました。
その方が結果的に安そうだったので。
---
初月の請求内容
1ヶ月8GBで、SIM2枚使用して
初月が2,580円で、次月が基本料+ユニバーサル料だけだと思うので・・・
合計で¥4,310(2ヶ月で)の予定です。
---
DMM mobileは基本料金も安いですが、今なら新規契約手数料が0円だったことも大きかったです!(2017年11月30日まで。通常料金は3,240円かかるそう)
とはいえ結構しますよねー。この間フランスでも払っていますからね。
でも他を検討しても同じ金額だと容量が少なかったり、もっと容量を抑えれば少し安くはなりますが、3ヶ月で1GBとかでした。
無理無理。
私も旦那も結構スマホ使うんです。ここは譲れないかな、と。
では検討していこう!
まずはプリペイドを検討し、こちらのサイトを参考にさせていただきました!
プリペイドってことで、容量がなくなったら終わりなんですね。
通信できなくなるってこと、みたいです。
それって結構困ると思うんですけど・・・またチャージすれば使えるみたいだし、手続きとかが簡単なので仕方がないですね!
スマホって知らないうちに通信してたりするんで、いざ使いたい時に使えなくなったら・・・!と思って早い段階でプリペイドという候補は無くなりました。
ただし!1〜2週間だけとか、1ヶ月だけだったらプリペイドも検討していたと思います。
私の場合2ヶ月だったので、月額という選択がありました。
DMM mobileの他に、OCNモバイルONE / IIJmio なども検討しましたが、圧倒的にDMMが安かったのでこちらにしました。
またほとんどの会社では、電話機能なしのデータ通信専用だと1ヶ月から手数料なしで解約できるのも魅力のひとつです。
解約には電話をしたり、SIMカードを返送したりと少々面倒ですが、たいしたことではないです!
実際に使ってみた
10月の帰国のときに実際に使ったんですが、なんの問題もなく速度もバッチリでしようできました!
日本へ出発する前に注文しておいて、実家に着くともう届いていました。(さすが日本)
使用するための準備としては、SIMカードを入れ替えて、APNの設定をするだけでOKでした。
実家にはwifiがありますから、APNもすぐインストールして設定!という感じでした^^
このときは一人で8GBだし、なんせ10日間だったのでここぞとばかりに動画を見まくりました!!笑
来月は旦那も一緒なのでね!ちょっとセーブしながら?普通に使いたいと思います。
DMMだけではないと思いますが、専用のアプリがあって「いまどれだけ通信したかな?」ってゆうのが見れるようになっていました!
これが便利で、あとどれくらいで制限がかかっちゃうかな~?てのが都度みれます。
10日間でたくさん動画をしても、残り5.64GBも残してしまいました・・・
悔しい!!!笑
ちなみに、DMM mobileの場合、最初から2枚で契約するとSIMカード準備料金394円+税だけで済むみたいですが、後からSIMカードを増やしたい!となると
SIMカード準備料金394円+税 + SIMカード発行手数料3,000円
となるみたいなので、ご注意くださいませ!!!
以上!
私が帰国中に使ったSIMカードのご紹介でした♡
DMM mobile - 業界最安値プランあり、月々440円から!格安スマホ・格安SIM
海外移住者にとって一時帰国は心踊る気持ち♡だと思いますが、帰国中も快適に過ごすために自分にあったSIMカードを見つけられるといいですね!^^
参考になれば嬉しいです!
では〜♪