フランスのお水事情
これまでなんども頭皮事情について書いてきましたが、フランスの水は硬水で皮膚にも髪にもよくない、らしい
→フケ、フィン = 終わった とか書いてあるけど、やっぱり悩ましいものでした
私の場合、顔とか体の皮膚は日本にいる時よりも調子がよくって問題ないんですが(保湿は必須だけど!)
頭皮だけは問題ありあり
フケというか、もう皮膚に近いものが結構な大きさで噴火しちゃいます
今回フランスで住むと決めて、やっぱり一番の心配事は頭皮でした
他に語学のこととかお金のこととか仕事のこととか・・・
色々考えることはあったけど、語学・お金・仕事は自分のがんばり次第かなと。
だけど、こればっかりは自分の頑張りでどうにかなるもんじゃないからかなり不安でした
フランスと日本のElsève
まずフランスについて最初に使っていたのは、こちら!
L'Oréal Paris の Elsève HUILE Extraordinaires
これは泡立たないクリームタイプのシャンプーで、いわゆる日本で流行っている?流行った?"ノープー"と言って発売されたL'OréalのElsèveと同じシリーズだと思っています!
これ ↓
日本でもElsèveを使っていて結構好きだったので、日本のものを荷物に入れて郵送に送ったんですが、荷物が届くまではシャンプーがない!ってことにフランス着いてから気付いて・・・笑
慌ててフランスでElsèveを書いました
それが上記のポンプ部分が青?紫?のものです
スーパーで6ユーロ(約730円)くらいだったかな?
これがフランスでもなかなかよくて、フケが出ずに過ごせておりまする♪♪♪
気をつけること
洗う時に気をつけることがいくつかあって、それを毎日気をつけて生活しております
☆洗うときに地肌にクリームを揉み込むこと&地肌マッサージ
☆よくすすぐこと
☆タオルドライの時すべての地肌の水分を取り除くつもりで拭くこと(アンチカルキ)
☆ヘアオイルを地肌につけること
☆早急にしっかりと乾かすこと
日本のとフランスのの違いは、まず香りが全然違います
あと日本のはミント成分が入っているらしく、暑かった時期はすごくスースーして気持ちいです(寒いときは使えないw)
ただ、洗い上がりしっとりでまあいいんだけど
泡が立たないのでごしごししたい私には洗った感がイマイチ・・・
ということで、泡の立つシャンプーに手を出してみました!
泡立つシャンプー
まず手を出したのは、同じお悩みに困っている在仏日本人にも評判のよい
Yves Rocher(イヴ・ロシェ/イブロシェ/イヴロシェ)のフケ防止用シャンプー!
Antipelliculaire - Shampooing Traitant Anti-Récidive, Yves Rocher
これもなかなかよいです!ちょうどSOLDE(ソルド = セール)をやっていたのもあったのか、元値7.0ユーロが50%オフの3.5ユーロ(約450円)でした!
香りもいいし、洗い上がりもスッキリできて嬉しい〜♪
なによりフケも・・・でないかな?気抜くと出ちゃうけど、気をつけてれば大丈夫そう
私は時間が経つとフケが出てくるので、夜は体だけ洗って、髪の毛は朝一で洗うようにしています
めんどくさいけど仕方がない・・・
あと、まだ仕事もしてないし毎日人と会うわけじゃないので
おでかけしない日は髪の毛を洗わないようにしています
日本人の心からすると毎日洗わないなんて・・・!!!って思っちゃうんだけど頭皮を守るためなんです
でも2日も洗わないとかゆくなってくるので長くても2日おきには洗っちゃうかな
薬局で買えるKLORANEシリーズも人気ありそうなので、Yves Rocherがダメになったらそっちも試してみようと思っています
---2018.5 追記
イヴロシェのこのシャンプーがとても合っていたようで、結局これしかダメ!ってくらいフケが全然出なくなりました〜!!!
わーい!
これでフランス脱出の危機を逃れましたね〜。笑
でも最近はセールあんまりやってなくて、結局9ユーロとかで買っています><
今度安くなってたら、大量買いしてやるーーー!
---
人それぞれ合う合わないあると思いますが、お困りの方はお試しくださいませー!☆