フランスでも日本のご飯食べたい!
フランスでも作れる料理を、残していきたい!ということで、これからレシピも書いていこうと思います♪
ええ、完全に自分のための備忘録です♡
ただし、日本の調味料も結構持って来たり、こちらで購入しているので
完全にフランスで買えるものだけで作れる、というわけではありませんのでご注意ください
あと、基本的にズボラでめんどくさがりなので量もやり方も適当です♡
まず第1弾はフランスでも人気の・・・
醤油ラーメン!!!
いえい!いえい!!
もはやレシピと呼べるほどのもんじゃないほど簡単です☆
材料(2人前)
スパゲッティ・・・200g
重曹・・・スプーン1
醤油1・・・大さじ2
★醤油2・・・大さじ1
★みりん・・・大さじ1
★砂糖・・・大さじ1/2
(→めんつゆがないので自分で作ります!)
ほんだし・・・小さじ1
にんにくチューブ・・・1cm
塩こしょう・・・少々
ごま油・・・小さじ1
おたふくソース・・・ひとぶしゅッ
熱湯・・・600ml
+お好みの具材(ハム、コーン、のり)
早速作っていきましょー!
スパゲッティを普通に茹でます
最後の2分前くらいに重曹を加えます
めっちゃ泡が立つので、少しずつ様子をみながら加えるのが良いです!!
パスタを茹でている間に、スープを作っていきまーす!
私はめんつゆがないので、自分で作っていきまーす!
★の材料を一度煮立たすだけです
あとはどんぶりに材料を入れるだけ!笑
簡単でしょ〜♡
パスタが茹で上がったら水をきって、一度水で洗います
(重曹のぬめりを取るためなので、気にならない人はしなくてもOK)
どんぶりに茹でたパスタを入れて、熱湯をそそぎます!
混ぜて・・・完成ーーー♡
うぇーーーい♡
久しぶりのラーメンに興奮して、きっと日本で食べる5倍美味しかったと思う!笑
簡単だし、スパゲッティで作れるのでフランスにいてもすぐ作れる優れものです♡
入手で言えば、みりんが一番難関かな
あ、おたふくソースがなかったら、ウスターソースとかでもいいし、別になくてもいいと思います♪
私は焼きそばとかお好み焼きを食べるために、おたふくソースをたくさん持って来ているので入れてみました!
中華調味料のシャンタンを持って来ているので、今度はそれを使って作ってみようと思っています^^
創味シャンタンで作る!基本の本格中華そばレシピ [毎日のお助けレシピ] All About
Bon appétit !!