さーせん、タイトルちょっと長くなっちゃった^^
Tour de France 2017
7月1日から始まったツール・ド・フランスも、あと残り3日となりました!!
フランスへ来るまでは、自転車なんてぜーんぜん興味なかったんですが・・・
旦那が大好き(観戦専門)なので一緒に観るようになってから楽しくなっちゃいました!といってもルールとか仕組みはまだよくわかりませんが・・・
でもこのマンガを読んでから少しわかってより楽しくなったんだよーお!
わかるわかる・・・
今年の頭なんてずっと天候が悪くて・・・たくさんの選手がすってんころりん・・・
腰とか肩とかのユニフォームが破れても、自転車が大破しても、体が痛くても起き上がってまた走り出す姿・・・
涙ちろり〜!!
もうね、本当に楽しいんです!
過去にはこんなアクシデントもありました!
1994年のレース中に馬が乱入するという笑
a-horse-joins-the-tour-de-france.mp4
すげーーーフランスっぽい〜!笑
そこらへんに馬とか牛とか普通にいるからねw
ちなみに、日本人が1人がんばっているんです!!!
新城幸也(あらしろ ゆきや)選手!
今はバーレーンのチームでがんばっています。
Yukiya ARASHIRO - BAHRAIN - MERIDA - Tour de France 2017
途中ちょこちょこトップ集団に入ったりとがんばってる!!!すごい!!!
でも、この競技日本人で活躍してるの一人だけなんですよね〜
サッカーでも野球でも今やたくさん日本人が世界で活躍しているのに、なんで一人なんだろう〜?
日本で自転車競技がマイナーだからかな〜?
ちなみに、新城選手って石垣出身なんですけど
新婚旅行で石垣へ行ったときAirbnbで泊まったマダムも趣味が自転車で、新城選手と一緒に練習したりする仲なんだそうです!
写真が飾ってあって、私は新城選手に全然気づかず「息子さんかな〜?」とか思ってたら、旦那が
「こ、、、この人ぉぉぉ・・・!!!!」って興奮し始めてwww
すごい縁だな〜と思いました^^!
もりこぎ
そもそも、もりこぎって知ってますかね?
上京して初めて知った愛知の方言・・・もりこぎ。笑
自転車をもりもりこぐ = 猛スピードで自転車こぐってことです!
「あー、今日もりこぎしたから汗臭いわ〜!」なんて使いますw
地元じゃ当たり前すぎて、東京で通じなくてびっくりしました!!笑
自転車通学
私のみならず田舎に住んでいた人は、中学高校を自転車で通学した人いるんじゃないですか?
私の場合、中学は15〜20分、高校は30〜40分くらいかけて自転車で通学していたんですね。
でもこれは普通のペースでこいだ場合です。
朝が苦手な私は、毎朝やべやべッ!!って急いでこぐ必要があったんですが、毎日もりこぎだったってことなんですよ!
もりこぎだと、10分とか短縮できるんですよね!すごい!笑
そして、計6年間もりこぎだったってことですよ!
すごくないですか!?
6年間なにかを毎日続けるってすごい大変なことだと思うんですよね!!!←なんかちょっと違うww
そこで思った。
私みたいな元もりこぎ選手も、その頃目覚めてちゃんと練習をしていればツール・ド・フランスでもなかなかいい線いけるんじゃないかなって。
最近日本でも自転車ブームですよね!
もしかしたら、これからツールドフランスでたくさんの日本人がみれるようになるかも!?
楽しみ!♡