※今回はピアス&血の話なので、苦手な方はご遠慮ください〜
初めてピアスを開けたのは高校1年生のとき。
高校受験がんばって念願の超進学校に入って、目指すは横浜国立!なんて思ってたときもあったっけ。
無理して入ったので、勉強はちんぷんかんぷん。
すぐついていけなくなって、担任の先生は金魚みたいな顔で(すいません笑)生理的に無理で、でも頑張ってはいたんです。一応。
そしたら秋入るくらいに、親戚のおじさんが心筋梗塞で亡くなって、
すごく面白くて好きだったし、
まだ若かったし(子供がまだ小学2年生とか)、
たまたまその直前に会っていて、
突然すぎたからすごくショックで、
「あ、人生ってある日突然なくなるもんなんだ。頑張っても意味ないのかも」
って思っちゃったんです。
それで、そのうち学校へ行かなくなりました。
そんなときにヤンチャな友達と、勢いでピアスあけました。
画鋲で(笑)
まだアルバイトしてなくて、お金なかったんでね。
ちゃんと新しいの買って、消毒して、氷で耳凍らせてからやったけど
今思うとほんとこわーい!!!!
左右ひとつずつね。
でもうまくいって、安定していたんです。
それからたまーに学校へ行ったり、行かなかったり。
結局素晴らしい友達のおかげもあって学校へ行くようになったんですけど、あの時本当に病んでたなー。
その頃鬱ってまだ知られてなかったけど、鬱だったんじゃないかなって思います。
ピアスにはまっちゃって、どんどん数が増えていきました。
もうね、アルバイト初めてお金あったから、ピアッサーというもの使ったよ☆あれ、便利だよね!ww
高校生の間に5つまで増えたかな?
左3つ、右2つ。
で、大学になってから左の軟骨に一つ。
でも邪魔だし(笑)、飽きちゃって、一番下にたまーにするくらいになっていたんですが
今年に入ってある日久しぶりにピアスしたんです。
左右ともに埋まってる〜
右はちょっとつっついたら貫通しました。
左は・・・むりだー。
自分でやるのめんどうだったんで(ざ・めんどくさがり)
近くの皮膚科でやってもらったんです。
そしたらなんと看護師さん・・・
失敗した!!!
入口と出口でめちゃ斜め!!!
気のせいかなと思いつつ受付で言ってみると「気になるならやりなおしますよ!」とのことなので
今度はお医者さんに普通の針でやり直してもらいました〜
普通の医療用針ってことなので太いらしくて、麻酔してやりました。どきどき。
位置の確認しながらやってもらって、満足のいく位置でおっけー!て感じだったんですが、問題はここから。
「針が太かったので、血がちょっと出ます〜」って看護師さんには言われたんです。
でも止まらないとは聞いてない!!!
皮膚科のあと、ヨーカドーに買い物に行ったんですね。
なんかすれ違う人すれ違う人、めっちゃガン見してくる気がするな〜〜〜!!???と思ったんですよ。
そこで気にすればよかった。
左耳下、血がどばーーーっと出てたわけですねwww
麻酔してたからか全然気づかなくって、帰ってびっくり!!
誰か教えてよwww
そりゃガン見するわ!!
そっから拭くんだけど、全然血が止まらない!
ガーゼタオル5枚くらい使っても間に合わない;
こりゃ諦めよう。もう・・・
お風呂に入ろう!
お風呂入ったら水の勢いで止まるかなってw
結果、止まった!わーい!
わたしこの次の日から体調悪くなったんです。
最初耳のせいで貧血になったのかと思ってw
結局は胃腸が原因だったけど!引き金となったんでしょうか?
あんなに血を流したのは人生で最初で最後だと思う〜びびったわ〜
痛みがなかったのはよかったよね〜
教訓としては、
皮膚科で開けてもらう時に、しっかり位置を確認してから開けてもらうこと!