フランスへ行く、の続きです。
隣の席が空いていたので、横になって寝ながらフランスへこれたわけですが、
今回珍しくトイレへ何度も席を立ちました。
普段はあまりトイレへ行く回数は少なく、
学校や仕事へいるときも1日に1度行くくらい。下手すると行かない日もあります。
今回乗ったのがボーイング787-9、通称789と呼ばれる機種でした。
機種・シートマップ[国際線]|空港・機内で[国際線]|ANA
今ANAで使われている中での最新機種っぽいですね。
これが、なんと!ウォシュレット付きだったんですねぇ!!
この2年くらい長距離で飛行機乗ることあんまりなかったので知らなかったんですが、今や飛行機にまでトイレ革命が起こっていたんですね♪
あ、すみません。
もうお気づきかもしれませんが、今回は下の話です(笑)
苦手な方、お食事中の方はご遠慮くださいませ。
前回フランスに住んでいたときに気づいた、ウォシュレットの大切さ。
今回は・・・持参したよ!
さすがに便座まるごとは厳しかったので、携帯用を購入しました!
パナソニックのハンディ・トワレDL-P300
携帯用おしり洗浄器 ハンディ・トワレ DL-P300 商品概要 | 温水洗浄便座 | Panasonic
たまたま名古屋駅で友人を待ってる間に、最近できたゲートタワーに入ってビックカメラをぷらぷらしてる時に見つけました!
¥7,500くらいだったと思います。
Amazonだと¥7,000円しないくらいで買えるみたいなんですが
出発2日前ということで、ビックで買っちゃいました^^
本当は結構色の種類あるみたいなんだけど、そこには赤と黒とこの緑?しかありませんでした。
ちなみに、他にもTOTOのものも置いてありましたが、
デザインとパナソニックのはペットボトルにも接続できるっていう利便性に惹かれてこちらにしました。
Amazonでは同じくらいの値段だけど、ビックではTOTOの方が高かった気がする。
まーこれが、大正解!!!☆
日本で使っていたウォシュレットと変わらない威力!笑
そして清々しさ☆笑笑
女性は特に生理のとき欲するものではないのでしょうか。
(あれ?私だけかな?)
水を抜いてたたむとこんなに小さくなります。
15cmくらいかな?
↓
電池も付属されていたので、開けてすぐ使えます。
空港とかで売っているとかなり売れる気がする〜。
海外へ行かれるサラリーマンや旅行者の方にいいよね。
潔癖の方には最高だよね。普段から持ち歩いてても大丈夫なサイズだもんね。
水道水だとカルキが詰まったりしてくると困るので、私はミネラルウオーターを入れて使っています。
フランス着いてまだ3週間弱ですが、持って来てよかったものランキングナンバーワンなんじゃいかなwww
ものがものなだけに、一人一つあってもいいと思うので
今度から海外へ行く友人などにプレゼントしたいと思いまーす♪
以上!フランスへ行く!でした☆