フランスでソフトコンタクトレンズを購入してみました。
日本で1年分買ってきたものの、日本を出るちょっと前に買ったので
帰国まで持たないやんか!ということでしぶしぶ買いました。
でも日本と違って、、、フランスにしては珍しくむっちゃ簡単だった!!!笑
まず処方箋が無くても買えるというのが、一番大きいのではないでしょうか!
街のメガネ屋さんに、今持ってるコンタクトの箱持って行くと
度数やらカーブ数やら見て、おんなじの、もしくは近しいものを用意してくれるんだとか!
でも、きっと世の中、ネットの方が安いでしょうよ!?ということで、ネットで注文してみました!
ここです。
ココはどなたかのブログ(同じようにフランスで購入されてた方。どのブログか忘れちゃいました)で紹介されてたんだけど、値段で比較しても最安っぽかったのでここで購入。
日本から持って来てたのはコレ。

でも普通のより高いので、今回はちょっと安めのにしました。
(ワンデーがよかったけどコストがかかるのと、家にまだたくさん洗浄液があるので2weekにしました)
ぽちっとな。
配送にお金がかかります。
近くの郵便局どめだと3€、自宅配送だと4.3€でした。
あともっと早く届く便だと10€近くしてました。
急いでないし、ケチって郵便局どめにしました。
2月13日の夜、注文して
2月18日には『郵便局ついたよー取りにきてー!』のメールがきました。
意外と早い。
メールには番号やらバーコードやらと、なんか名前とか記入する欄がある添付ファイルがついていて
『印刷してきてね』って書いてあったんだけど
うちにプリンターないし、なんとかなるかなー?思ってダメもとで郵便局行ってみました。
でけた♪
書類大好きフランスでは、ダメもとで行ってもダメなことが多いけど
なんとかなった!!!
パスポートで身分確認して、サインして、終わり!!

レンズが合わなかったり、フランスのことだから届かなかったりとかリスクを避けてとりあえず左右一箱ずつ頼みました!
意外と大きい箱。
Amazon的な、箱のサイズはみんな一緒だよってかい?

ちゃんと届きました!

なんと日本語が書いてあったよ。
世界共通なのかな?

PWR(度数)は同じのあったけど、BC(カーブ)はちょっきりがなかったので近い数字を選んだよ。
(DIAは選択不可でした)
とりあえずひとあんしーん♪