これがむちゃくちゃ楽しくて、もっと早くから通えばよかったと後悔…
学校は12区と15区に学校があるところ。
JAPAN EXPOでの浴衣着付けボランティア出会った友人の紹介で、ここに決めました。
他にもたーーーくさん語学学校はあるんだけど、
なんと言ってもココは授業料が安い!!!!!
1ヶ月で280ユーロ!!
2ヶ月で550ユーロ!!!
12ヶ月だと1200ユーロ!!!!
他だと倍くらいする気がする…
フランス語にはA1からC1までレベルがあって、レベル別にクラスが分かれています。
私は初心者の中の初心者なので、初心者コース(A0)に通ってまーす♪
初心者コースは6週間と決まっています。
先生もいい人だし、基本的なことから丁寧にわかりやすく教えてくれるので、すっごく楽しい!
ちなみに私は12区のBercy校へ通っています。
なぜかと言うと…
Joignyから通っています。笑
片道1時間20分。
さすがに2週目キツかった。笑
まあでも大学のときも片道1時間半だったからなー。
がんばるべし!
あ、そんでJoignyからParisに着く駅がBercyなのです。
通うの大変だけど、パリに住むより全然安く済むし、彼との生活も続けてられるからね♪
パリの語学学校へ通う(パリに住む)って言った時、彼はとても残念そうだった。
フランス語を学ぶことは嬉しいけど、やっぱり離れて暮らすのは寂しいみたいで、
『Joignyでは学べないの?インターネットでとか…』
彼がネットで語学学校調べてくれたけど、Joignyも隣町のSansやAuxerreにもなさげ。
しょうがないね…
と思ってたら、彼のいとこが一言。
『なんで?定期券買えばいいじゃん。1ヶ月300ユーロしないよ』
それ、早くゆってよ
おい、前聞いた時、定期券は無いって言わなかったっけ?
ちゃんと伝わってなかったのかーーーー
⇒URLがどっかいっちゃったので調査中
各国鉄のチケット売り場で買えます。
私が買った時は身分証明書(パスポート)が要りました。
買った定期はこちら。

紙ー。笑
定期の紙と一緒に身分証明書の紙も作ってくれます。(有効期限1年)
身分証明の紙には写真を貼ります。

私の写真がデカすぎて、頭少し切りました。
でも大丈夫。顔がわかればいいみたい。
定期専用?もケースに入れてくれます。
真ん中に折り目みたいなのがあるんだけど、折る物なのかわからない。

一度折ってみたけど、わかんないから戻してみた
SNCFに普通の切符で乗るときは、改札がないので黄色いちっちゃーいマシーンに自分で切符を通して打刻します。
でも定期だとそれしなくていいから楽チーン♪
電車に乗ってると、検札員さんが回って来て、切符をチェックします。
『ボンジュー!』と挨拶してみてもらったら『メルシー!』と言って返してもらいます。
(ちなみに一緒に住んでる彼のいとこはこの検札員がお仕事!パリとブルゴーニュ毎日行ったり来たりしてます)
でもこの2週間、朝晩乗ってて、検札員がチェックしにきたの1回だよ…
せっかく定期買ったんだから、もっとチェックしてーーーー!!!!笑
まじ適当フランス。
そしてもっと恐ろしいのは、なんと定期券
買った日から1ヶ月、とかの単位じゃない。
パリのメトロの定期券もそうだけど、"1日から末日まで"と決まっているのでーす。。。
私が買ったのは1月19日。
1月は残り2週間。
でもね、JoignyからBercyまで片道25ユーロなんですの。
往復50ユーロ。
1週間で250ユーロ。
定期券が1ヶ月間で269.10ユーロ。
ということで、私は6日で完全に元が取れるので、残り2週間だけど1月分に定期券を買いました!
定期安すぎやろーーー!!という感は否めませんが、嬉しいことです♪
ちなみに"その日から1ヶ月"という定期も買えなくはなかったようでした。
でもその場合1ヶ月で450ユーロ(だったかな?)と言われて、いやいやおかしいでしょ、とツッコミながらさらりと流しました。
(でも窓口のおっちゃんがすんなり買わせてくれなくて30分も戦った!!!!!笑)
さてさて、語学学校のクラスメイトですが、
10人いて5人日本人ってゆうね(笑)
でもみんなフォトグラファーとかメイクアップアーティストとか美容師とか絵描きさんとか…
アーティスト多い!!!!
すげええええ。
普段出会えないから、色んな話聞けておもしろい♡
2週間でも成果はあるもんで、今朝同じアパートのおばあちゃんと出会ったんだけど
いつもなんて言ってるかわかんなくて『ごめん、わかんない(;ω;)』って言ってたのが
『雨降ってるの?あらー、買い物行くのにー。仕事?学校なの?がんばってね〜』
と言ってるのがわかった!!!!!ヽ(;▽;)ノ♡
嬉しす!!!!!!
気付けばあと4週間…
がんばってフランス語(の基礎)を習得しよっと!!!♡むふふーんー♪