私がロゴTとか、ロゴの入ったトレーナーとか
とにかく英語とかが入った服を着なくなったのは、いまから6年前・・・
アメリカに留学してたときに、何気なくきてた日本で買ったトレーナーにはでっかく
『JOHN SAYS HOPE』と書いてありました。
『ジョンってだれ〜?ジョン・レノン〜??』と聞かれ、
え?気にしてなかったけど・・・なにか?
みたいな。
他にも一緒に留学してた友達はトレーナーに
『○○UNIVERSITY』と書いてあったらしく(もちろん日本で購入)
全然その卒業生じゃない、え、どこ。的な会話があったらしい。
全然大丈夫な意味だったからよかったものの、変な意味だったら撃ち殺されてたかもしれない。
なんせ銃社会。
変に宗教とか関わってたらヤバい。
それから《ロゴTこわい伝説》が始まって、いまはチェック and ボーダー大好き少女を駆け抜けている。
そんな中、ココ、おフランスではアニメやマンガから始まり、食べ物・洋服にまで空前のジャポンブーム!!!!!
こないだ彼とお出かけしたときに、目の前をOSAKAが通りすぎたの!!!!
え、おお・・・さか?
よくみると
『会員証な』とかまで書いてあるwwwwwww
(ゴメンナサイ、つい盗撮しちゃいました)
まず『会員証』からして意味不明だし、なんで『な』付けたの?!?!?!?!wwwww
まじ爆笑。
あとで調べてみると、Superdryというイギリスの会社が出しているトレーナーみたいw
よく着てる人みるみる〜(外国あるある)
このSuperdryというお店、結構どこにでもあって、こないだアウトレット行ったときもあった〜〜〜!!!
【SuperDry 極度乾燥(しなさい)】が英国から逆上陸!間違った日本語が人気の秘密か - NAVER まとめ
極度乾燥(しなさい)!!!!wwww
極度乾燥ってwwww
なんで「しなさい」カッコ書きなの?????www
ハリーポッター着ちゃった〜〜!!!ww
しかもその「な」いる???wwww
まじお腹いたい。
どうやらこのSuperdryさん、大人気でいろんな種類があるらしい〜〜
しかもいいお値段。
Tシャツ3500円、パーカーなんかだと1万円とかするんだって。
うへー。
こわいこわい。
みなさんもロゴT着るときは、意味に注意してくださいネ。
最近いとこが買った、大阪シューズww
こちらはMIZUNOのということで、きっとデザイン!!!!!!
漢字というだけでカッコイイのかなー?
いとこは機能性で選んでたみたいだけど!(持ってる気もしないくらい軽い!!!!!!)