初旅行、最終章です
2日目の目的は、
ヴェルサイユ宮殿!!!
というのは先日触れました

行きましたよーーー。
雨の中
笑

ヴェルサイユ宮殿は夏の間、毎晩のようにお庭で噴水ショーと花火大会をしています

ヴェルサイユに着いたのが13時すぎ。
夜まで時間がたーーーぷりあるので、もちろんヴェルサイユ宮殿観光することに*\(^o^)/*
えーっと、彼が花火の入場券をネットで買っといてくれたんだけど、普通のチケット買っとくの忘れたーーーー!
笑


ということで並ぶことに。
これがカナリ長蛇の列。。。
結局買うのに1時間半並びました。。。
しかも彼は25歳のヨーロピアン。
チケットいらないーーーー!!!(無料)
なんという。。。
ごめんね、わたしがもうちょい調べておくべきだったね。。。
そんなこんなでヴェルサイユ宮殿内を回りました

土曜日というのもあってか、かなーーーり人が多い



満員御礼とはこのことですよ

どっか人気ブランドのセール会場かってくらい人が多くて、自由に動けない。。。
唯一の救いは、チケット(15€)にオーディオツアーも含まれていて、日本語のガイドを聴きながらまわれること

でも最悪だったのは、相変わらずのチャイニーズ集団とまわるタイミングがカブってしまって、私が見てても強引にどかされる

さらにスパニッシュ系の言語を話す集団とも同タイミングで、こちらもかなり強引。。。
私が見ているとガイドさんが
「マダム!パルドン(すみません)!!マダム!!!!!!」と私を怒鳴りつけてどかし説明を始める始末。。。
国民性や彼女も仕事なんだろうけど、他の客にも配慮という意識はないんだろうか。。。
私が見た中で、日本人団体客は1つのグループしかみなかったよ。(意外や意外)
みんなイヤホンを付けて、静か~にご覧になっていました。
日本人は外国人から、おとなしいとか自分の意見を言わないとかいわれるけど、こういうときは日本人て素敵。と思います。
確かに自分の意見を言わない(というか自分の意見を持っていないことも多いと自分で感じます)けど、言い過ぎるのもどうかと。
いろんな背景や文化があって、人それぞれだけど、多国籍でもうまくやっていける世界になれば、戦争とか、いま話題になってる集団的自衛権とかの問題も必要なくなるのに…
なんてキレイゴト言ってみる。
さて!話が逸れましたが!!
ヴェルサイユ宮殿ね!キレイだったお!!!!(^ν^)
もっと人が少ないときに、ゆっくりじっくりまわりたいな~
とりあえず1周して、まだ花火まで時間があったので、一旦宮殿出て夜ご飯と近くを観光

お土産にケーキ買ったら、こんな包みだった!!!
どうなってんの?!てか持ちにくいわ~!!!!!笑
ちなみに買ったケーキはこちら!日本ではみかけないケーキたち。
写真撮ってたら、いとこ(♂)が♡つくってくれた
結局雨降ってるし、車で1時間くらい寝ました

噴水ショーへオニバー!!!
(オニバ = レッツゴー
)

なんでか貴族たちがたくさんいらっしゃいまして

雨でドロドロなので大変そうだった

噴水すげー!
色使いとかね、日本とは違う感じ

スモークたいてまーす
ドライアイスは手動でーす

幸い彼は二酸化炭素で危ない!という認識があって(ほっ)、
彼に『日本ではスーパーで冷凍品買うとドライアイスくれるから、危ないことはみんな知ってるよ~!』って言ったら、すごく驚いてた!!!
「日本てすごいサービスするんだね~」だって

さー!待ちに待ったはーなーびーーー!!
花火は15分くらい続いたかな?(*^o^*)
日本でも毎年花火大会行ってたけど、みたことない花火たくさんあった

いろいろあるんだね~

お庭広すぎて全部まわりきれなかった。
雨でじっくりみれなかった。
宮殿内もゆっくりまわれなかった。
また行きたい!!!!!!!!!
おわり
