に引き続き、2日目です

この日の目的はあのウワサの…
ヴェルサイユ宮殿ー!!!!!
でもその前に。
ちょっと寄り道

シャルトル大聖堂の近くにある
ピカシェットの家
Maison Picassiette
というところへ行きました!

なんと壁一面にびっしりと陶器の破片が埋め込まれているんです!!!!

壁どころか床にも小物にも!!!


なんと中にまで



墓守の仕事をしていた一人の男性が作ったんだとか。
道のりは長く、完成させるのに22年もかかったんだとか。
でもまだ完成してないんだって!
(その人は既に亡くなっているんだけど)
ちなみに"picassiete"とは物をもらい集める人のことを指すらしく、ここに使われている陶器は、お墓で割れていた花瓶やお皿を拾って作られたそうな。
色とりどりで、デザインも可愛くて気に入っちゃいました





モナリザ?
彼がこれみて「ああ、もうルーブル行かなくて済んだね!」だって


他にも女性はたくさん描かれていたよ


お庭もとっても素敵でした


帰り道、入り口で受付にいたおっちゃんに話しかけられた(^ω^)
舌ったらずで小太りの可愛げなおっちゃん

入り口で「パンフレット何語がいい?」って聞かれて日本語頼んだら、そりゃもちろんなくて英語くれたんだけど、
「日本からきたの~?!どうだった~???キレイでしょー!(^○^)(フランス語なので雰囲気で読み取った笑)」
すごく素敵で気に入ったことを伝えて気をよくしたのか
「ウ、ウ、ウ、、、ヨウコソォォォォーーーーー!!!!\(^o^)/」
って言ってくれた!!!!!!笑
最後の「ソォ」はなぜか "th" ねwww
(なかなか思い出せず、最初の「ウ」はのけぞって必死に思い出そうとしてた笑)
たった一言でも、相手の国の言葉を覚えてくれてるってのは本当に嬉しいこと

しかもこのおっちゃんかわいい



私があまりに喜んだので、お次に!とばかりに
「アリガトォォォーーーーー!!!!!」
と言ってくれました(^○^)
(こちらは先ほどに比べて普通w)
「この二つしか知らないんだよ~う、ごめーん!じゃーねー!!(^○^)」と言って彼は去って行きました。
このあと彼と私が「ヨウコソォォォォーーーーー(th)!!!」にハマったのは言うまでもアリマセン

彼は劇的にうまいです。
やってほしいかたは、お会いした際にお申し出くださいませ
笑

ということで2日目パート1おわり
ヨウコソォォォォーーーーー!!!!!