わーいわーい!
こないだ渡仏してから始めての旅行へ連れてってもらったー

どこ行きたい?って聞かれて
ここ行きたい!って答えたら
ホテルからチケットからなにからなにまで手配してくれました。
ありがたやーーーーーー

で!行き先はと言うと、
シャルトル大聖堂ー!
フランス語では
Cathédrale Notre-Dame de Chartres
(ノートルダムっていうのはパリのが有名だけど、教会堂の名称であっていくつもあるんだね。ふむふむ)
金曜日、彼が仕事から帰ってきてからしゅっぱーーーつ!\(^o^)/
彼のノリが軽かったから知らんかったけど、実はジョワニーから車で2時間。
意外と遠かった!
彼が運転してくれている間、私はカラオケをするのが定番でして(もちろん私が運転しているときもですがw)
今回もAbingdon boys schoolを大熱唱でドライブ~

Abingdon boys schoolは彼が聴いてて私も好きになったの♪
えぇ、西川さんのバンドですね(^ω^)
いわゆる逆輸入です

日本好きな外国人彼氏がいると、こんなことがあるんだねー
話が逸れましたが、なーんもない田舎道とハイウェイをひたすら走り、着きました

シャルトル大聖堂!!!!

でっかーーーー。
とにかく外壁の彫刻がやばい。
一面にぎっしり。

中も素敵で、なにやら上映会してますた



さあ、時間は22時。
シャルトル大聖堂のお目当ては…
ライトアップ!!!
その名も『光のシャルトル』。
そのまんまーーー!!!笑
フランス語だと
Charters en lumières
同じ意味なんだけど、なんかかっこいい笑
何時から始まるかな~とわくわくしてたら、『日没後スタート』とのこと。
え、いつ?
しかもここはフランス。
22時すぎてもまだ明るい。
いつかなーまだかなー
とドキドキすること30分!!!

キターーーーーーーーー!!!\(^o^)/

なんと今ハヤリの3Dプロジェクション・マッピングだったーーー!!!!
きれーーーーい

小人?がどんどん作りあげていく感じでかわいい

ぐるりと一周してみる。
この期間はいたるところでライトアップしているらしい!



ほんとキレイだったー
始まりが22:28
これがなんと深夜1:00まで続くんだとか!!
ロマンチックを堪能できるわけですなー
近所の人からすると、えらい迷惑な気もするけど。
ずっとみていたいくらいだったけど、雨が降って気温が下がって二人して凍えながらみていたので、ホテルへ行くことにしますた

あまりこだわりのない私たちはいつも、Booking.comでレビュー等を気にしつつも安ーいホテルへ泊まります。
そしたらなんと部屋にドライヤーがない。
フロントに聞きに行ってもらったけどない!
なんちゅうこっちゃ!!!
でも気付いたのがシャワー浴びた後でもう手遅れ~たらり~

しょうがないからタオルでできるだけ水分取って済ませたけど…ドライヤーがないとこなんてあるんだー…と勉強になりました。
シャルトルへはパリからも近めで観光客でも行きやすいらしい!
しかも夏の間ずっとやってるのが素敵

なんてったってタダ!!!
少しばかり教会へ寄付することでお礼をしておく。
光のシャルトルは、ググればたくさん写真も動画も出てくるし、フランス観光開発機構でも紹介されているので、ぜひごらんあれーーー!ヽ(^ω^)ノ
1日目おわり