DCは(私的に)地下鉄が発達していて、赤、青、黄色、オレンジ、緑の五本がいい感じに張り巡らされている(^O^)
(なんかニュースとかでシルバーラインていうのをみるんだけど、マップに載ってないんだよね、なにこれ?笑)
色で分かれてるからわかりやすいし、なんたって安い!
初乗りが$1.70で、一番高くても$5.00くらいかな〜?
しかも、ピーク時とそうじゃないときの料金が違って、なんとなく合理的。
(もちろんピーク時のが高い)
時刻表はなくて、ホームには「次、どこ行きの電車が何分後にきまーす」て表示されてて、ピークじゃないときでも10分に1本くらいきまーす(^ω^)
適当でしょ?アメリカっぽいでしょ?笑

さらに適当なことは、停車位置が決まってないことー!笑
止まったときに近くのドアから入るっ!ただそれだけ!w
そんなんだから、私はお家に帰るときは後ろの方の車両に乗りたくてホームで後ろの方で待ってると、車両が行き過ぎちゃって急いで一番後ろの車両まで駆け込む、なんてこともしばしば…笑
ちなみに、一度止まってからもっかい動いて微調整するなんてこともあります(笑)
ほんと日本の鉄道は正確だなぁ〜としみじみ。
そうそう、こないだびっくりしたことが2つあって、1つめ!!
電車乗ろうと思って待ってたら、来た電車が着いた瞬間急に回送電車になった(笑)
理由はよくわかんなかったんだけど(そこ大事。笑)、朝の通勤ラッシュ時だったから結構乗ってたんだけど、乗ってた人も全員出されたもんだから、次の電車がマンパンパン!!!
まぁ乗れなかったし、乗りたくなかったよね〜。
2つめにびっくりしたことは、ちょうど待ってたとこに止まった車両だけやってない!!!笑
8両くらいあるうちの、たまたまその車両だけ真っ暗でドアもあかない!!
なんじゃそりゃ〜〜?!
始発出たときはやってたのかなぁ。
それとも途中でなんかあったのかなぁ。
どっちにしろおかしい。笑
隣の車両にみんなぞろぞろと乗りました(^ω^)
日本じゃ考えられないことが日々たくさん起こりますヽ(^ω^)ノ
まだおもしろいものばかりだから楽しんでるよー
とんでもなく被害を被ったときは、またご報告しまーす!
DCの人に限らずかもだけど、のんびり歩いてる人がほとんど。
東京に住んでたときは、どうもあのセカセカセコセコした歩きの流れに慣れなくて、一人のんびり歩いてると後ろから咳払いされるってゆうね。
懐かしいね。

移動販売のおべんとやさん、発見。